<店長メモ>
(2023/3/25)
バーノンは、右側面の途中で中断です。
またしばらく時間が開くことになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。別ページへ>>
(2023/3/7)
バーノンは、3/10〜再開予定しております。
(2023/2/26)
バーノン画像がうまく送れませんので、こちらの画像を参考にしてください。別ページへ>>
(2023/1/31)
2/1、予定通りにバーノン取りに伺いますので、管理者さんへのご連絡などよろしくお願いいたします。
(2022/10/8)
デイブレイク
本日予定通りクリアー塗装入りましたので明日午前中に完成です。ご一報まで!
(2022/7/19)
セレンゲティ
この3連休中で進めたいところまでは実施できましたので7月中の仕上がりは間違いない状況となりました。まだしばらく時間はいただきますが目処がつきましたらご案内させていただきます。お待ちくださいませ。
(2022/7/1)
CT200
カーフィルムのはがしにつきまして、熱線は無事剥離せずにフィルムのみ剥がし大丈夫でした。速報まで
ボディ作業は進めております。
(2022/6/26)
職人さんを募集したいと思います。
現在、当店内での作業、埼玉西部、東部での出張作業、東京都内のマリーナでのクルーザー作業など・・、人手が足りなくなりつつある状況です。
ご協力いただける職人さん(見習い未経験の方も)を求めております。
詳細はお会いしてですが、よろしくお願い申し上げます。
(2022/5/24)
S660
とにかくニオイの前に車内クリーニングが前提ですので実施させていただきました。各部堆積汚れ、砂汚れ、油汚れなどを除去しましたので、ニオイの問題は別にして、これで気分よくお乗りだしできるとは思います。
あとは消臭作業を今後実施していきますね。
(2022/5/19)
コルドリーブス
ご担当者さまと打ち合わせにて、土曜にお引渡しとなっております。
(2022/5/15)
コルドリーブス
予定通りご搬入いただいております。作業もジル520同内容にて進めてございます(__)
何かございましたらお申しつけくださいませ。
(2022/4/22)
バロッコ予定通り進んでますのでご安心ください。
(2022/4/17)
ジル520
予定とおり本日完成です。処理ありがとうございました。明日出張ですので、お渡し時間確認のため18時ころショートメール入れます。よろしくお願いいたします。
(2022/3/12)
⇒ 
ヤレたナンバープレート・・、長期間ツヤツヤ復活できます!当店のクリアー塗装をご利用ください>>
(2022/2/14)
V40
ご連絡いただきましたナンバー取付ステー外しまして水垢処理〜コーティングと行いましたのでご安心くださいませ。ナンバーをオフセットする前に元々ビスが接触していたのであろうバンパーのタッチアップポイントありますね。お返しの際にご確認いただいて、ご希望あらばその時タッチアップしましょうかね・・
ステーもいちよコーティングまで行っております。

(2022/1/1)
1/5よりはじめます。本年もよろしくお願いいたします
(__)
(2021/12/11)
本日からオルビスです。まもなく取りにまいります!
(2021/11/28)
コルドリーブス
半分くらい作業終了しております。予定通り金曜日にお渡しで大丈夫です。
(2021/11/21)
RX8
ボディ面、ヘッドライトの研磨下地作業終わりました。
(2021/11/3)
SL
ボディの下地処理、モール腐食処理、ウインドうろこ処理、アルミホイール下地処理、リヤスポ取り付け
以上終了しました。
あとは各部仕上げのコーティングとなります。予定の土曜のお渡しで大丈夫です。
(2021/10/31)
SL400
ボディの研磨処理中です>>
(2021/9/11)
埼玉マンボウ様。
今日は日頃のお手入れ方法のご指導という感じになりましたね。ポリッシャーも一般の方でも使えるものもありますので有効活用してください!
(2021/8/30)
埼玉クレソン様。
ご入庫当日より作業は順調に進めさせていただいておりますので、本日月曜日完成予定となっております。
別ページご用意しています>>
(2021/8/9)
オルビスさん。早速各部の洗浄から始めさせていただいております!各部シーリングなどのカビ汚れのクリーニングが今回の肝かもしれません
(2021/6/10)
コルドバンクス無事完成しています。土曜でも日曜でも構いません
(2021/6/7)
神奈川コルドバンクスさん。
カルテみてみて、、もう10年ですね。毎年ありがとうございます!今年の途中からコーティング液剤はいっしょなのですが、施工方法変更してまして、撥水性能をあげるようにしています。まぁ、ちょっとしたことですが、わたしなりのプレゼントです・・
(2021/4/12)
洗車キズの典型的な状態B4
(2021/4/8)
V40完成しました
(2021/4/6)
V40進めています
(2021/4/5)
V40。今日の夕方から掛からせていただいています!
ウインドうろこ落としから
(2021/2/9)
今日は懐かしい方からのご依頼作業で非常にうれしかったですね〜。時が立つのは早いものだぁ…
(2021/1/31)
オルビス再生磨き多めで進めました。火曜日最終仕上げとする予定です。
(2021/1/10)
年末、、29だったかなぁ〜。いよいよ15年使っていたパソコン(OSもXPですからね・・そろそろダウンするかもとは思ってましたが・・)が壊れました。
わたしのサイトもアナログまるだしの作りですが、ファイル数だけは大手ポータルサイト並みに莫大なファイル数があるので、新しいパソコンの作成ソフトへの移行も全部チェックなどできてませんが、主だったところから確認修正などもしながらこのサイトも続けてまいりたいと思っております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、もう長い付き合いになります、、神奈川のコルドバンクスさんの部分作業からスタートです!
(2020/12/20)
FRP、プラスチックなどの紫外線防御目的クリアーコーティングページ編集してます>>
(2020/12/20)
今週のメイン作業はオルビスです。
(2020/12/20)
エスティマ
先日”内外フル加工”時はありがとうございました。ご依頼面の再塗装面をチェックしまして、今回は我々の言う磨き処理で整えました。パネル全面を先日加工のコーティング加工をして今回お返しとしております。
(2020/12/9)
アルト
無事完成いたしました。お約束の通り、のちほどご自宅へお電話してお届けの段取りで進めます。
それなりに傷んでましたね。元のメタリックと深みのある黒を思い出していただけると思いますよ。
(2020/12/6)
コルドバンクス
日常フォローメンテナンス完成
お互い早起きで(^^)
(2020/12/5)
コルドリーブス
再加工メンテナンス完成です。明日お渡しできます。今年もシーリングクリーニング付でご依頼をありがとうございました!
(2020/12/2)
今年も残すはあと1ヶ月ですね。できることやって終わるだけですが、しっかりご依頼に向き合いたいと思います。今月はコルドリーブスの再加工メンテナンスから!
|
<作業状況>
No.1486

ゴルフ
定期メンテナンス完成//
約2年ぶりです。ボディ、ウインドガラス(全面)のコーティング再加工です。
<2023/6/3>
No.1485

595C
定期メンテナンス完成//
初期施工からギリギリ3年で割引適用させていただきました。
別ページへ>>
<2023/5/27>
No.1484

エスティマ
カーフィルム施工/定期メンテナンス完成//
リヤ一式ガラス面へのスモークフィルム(一番濃い仕様)です。コーティングの乗せ換え(補強)のようなイメージで加工させていただきました。
<2023/5/19>
No.1483

BCバーノン
ステッカー面の再生塗装とクリアー仕上げ完成//
お待たせしました!カラー塗装しました。
別ページ>>
<2023/5/5>
No.1482

コルドバンクス
定期メンテナンス完成//
やっと通常時期の施工に戻りましたね。それにしても毎年のお手入れで愛車も喜んでいるでしょう。
<2023/4/26>
No.1481

WRX
車磨きとガラスコーティング完成//
新車といえど、特にこの時期は汚染ぶつ付着しますので処理してコーティングです。
<2023/4/16>
No.1480

フリード
車磨きとガラスコーティング/ウインドガラス全面コーティング完成//
お乗り換えの今回もご利用をありがとうございました。ワイパーのびびりだけが気になります。
<2023/4/9>
No.1479

タント
車磨きとガラスコーティング/カーフィルム完成//
ご希望のようにフロントは透明仕様ですが多少色味があるタイプです。リヤ一式は通常スモークです。
<2023/4/8>
No.1478

BCバーノン
紫外線対策クリアー塗装とガラスコーティング仕上げ完成//
別ページへ>>
<2023/4/5>
No.1477

ハスラー 定期メンテナンス完成//
今年もありがとうございました。
<2023/3/5>
No.1476

ウラルエイジア
キャブコン磨きとガラスコーティング完成//
雪によるご入庫日変更などもありましたが無事お返しでき良かったです。
別ページへ>>
<2023/2/12>
No.1475

S1
車磨きとガラスコーティング完成//
程度良かったですよ。鉄粉、小傷類を処理してさらに良い艶、肌ざわりにはなっています。
<2023/1/29>
No.1474

コルドリーブス
キャブコンコーティング定期メンテナンス完成//
今年も”TDL”の向こう側からありがとうございます!
別ページへ>>
<2023/1/28>
No.1473

オルビス
キャブコンコーティング定期メンテナンス完成//
今年はルーフは新コーティングで仕上げてあります。
別ページへ>>
<2022/12/26>
No.1472

ティーダ
再加工メンテナンス完成//
きれいで特にやることもないですが、毎年ありがとうございます。良いお年を!
<2022/12/25>
No.1471

ディスカバリー
日常フォローメンテナンス完成//
アルミの糊あと処理もオーケーです。
<2022/12/24>
No.1470

デイブレイク
紫外線対策クリアー塗装とガラスコーティング仕上げ完成//
10月のルーフ施工につづいての左右と後ろ面の加工です。これで白い粉でません。
別ページへ>>
<2022/12/11>
No.1469

マークX
ガラスコーティング再加工メンテナンス完成//
カルテ見るともう8年になるのですね。今年もきれいを確認させていただきました!
<2022/11/11>
No.1468

GTR
ガラスコーティング部分施工/全体メンテナンス完成//
別ページへ>>
<2022/10/29>
No.1467

240
車磨きとガラスコーティング完成//
一部、通常コンパウンド研磨にプラスして、塗り肌落としからの研磨対応となりました。
別ページへ>>
<2022/10/23>
No.1466

レヴォーグ
日常フォローメンテナンス完成//
良い艶ながらも、走った直後のようですから汚れはありましたね。無事お手伝いできて良かったです。
<2022/10/21>
No.1465

コルドバンクス
修理後のコーティング再施工完成//
再コーティングヶ所はフロント面全部加工しました。いつもの全体メンテ実施。前回の板金塗装したリヤ右まわりチェックOK問題なしです。リヤ面のブリスターは以前からあったものですから気にせずに!
<2022/10/15>
No.1464

デイブレイク
ルーフ紫外線対策クリアー塗装完成//
艶の回復、白いこな、汚れ対策にはこれです。
別ページへ>>
<2022/10/9>
No.1463

イヴォーク
車磨きとガラスコーティング/オープンファブリック、アルミホイールなどもコーティング完成//
ボクスターは12年通っていただいていました。これからは御機ですね。確かに抜群の解放感ですね。今後はボクスター同様にタッチアップご用意いただければと。
<2022/10/2>
No.1462

ランディ
定期メンテナンス完成//
今回は車内がメイン作業の周期でした。良い感じで維持されてましたね。
<2022/9/30>
No.1461

コルドリーブス
日常フォローメンテナンス完成//
これが当店の洗車です。通っていただいてもう7年になるのですね〜
ルーフ上部後端のは補修された際のボカシ塗装の剥がれです。
<20222/9/16>
No.1460

ムーブ
車内クリーニング+しみ抜き多数・・完成//
温水洗浄を使いました〜イヤイヤ・・
別ページへ>>
<2022/9/4>
No.1459

デイズ
車磨きとガラスコーティング/カウル、タイヤハウス内部などの樹脂部もコーティング/各ドア内部ステップなどもコーティング完成//
シャンプー、タイヤワックスご希望にてご準備させていただきました。私が普段使用しているものです。シャンプーは弱酸性、ワックスは水性です。別バージョンもお好みあればご用意いたしますね・・
<2022/8/28>
No.1458

ティーダ
日常フォローメンテナンス完成//
ウインド全面のコーティング仕上げが追加ご依頼で施工となっています。
<2022/8/15>
No.1457

ディスカバリー
再施工メンテナンス完成//
今回はフロント樹脂バンパーの白濁部分をメンテさせていただき、あとは全体チェック、処理しております。
<2022/8/13>
No.1456

アルミホイール持込
コーティング仕上げ完成//
リム内部もコーティング加工しています。ご安心ください。
<2022/8/7>
No.1455

レヴォーグ
日常フォローメンテナンス完成//
水切れ楽しませていただきました。1ヶ所タッチアップしてます。
<2022/8/7>
No.1454

アトラス
再加工メンテナンス完成//
初期施工と同様にコーティング仕上げはキャビンのみです。架装部分は洗浄までです。養生テープのはがし〜再生・・大変でした(__)
<2022/8/6>
No.1453

セレンゲティ
キャブコン紫外線防止塗装クリアーとガラスコーティング仕上げ完成//
新車とはいきませんが相当改善しています。これが一時的でなく長期つづくところに意義がございます。
別ページへ>>
<2022/07/24>
No.1452

スイフト
車磨きとガラスコーティング完成//
塗装面、未塗装面処置してコーティング加工しております。アルミ、ウインドガラス面はお掃除までで、ノーコーティングですのでよろしくお願いいたします。
<2022/7/17>
No.1451

CT200
カーフィルム施工/車磨きとガラスコーティング完成//
破れていたフィルムの貼り換えとボディキズ消し処理など行わせていただきました。
別ページへ>>
<2022/7/3>
No.1450

マークX
カーフィルム施工/バンパーキズ消し磨き完成//
ハイマンウントランプかぶせて施工と、リヤバンパーの糊あと,、いっしょにキズ処理実施です。
<2022/6/18>
No.1499

S660
車内クリーニング(消臭作業付き)完成//
ニオイそのものと、その元場所の両方不確定で施工をお引き受けとなった今回です。結果は正直お気に召されるかは分かりません。作業自体は細部までのクリーニングと車内全体の塩素系の消臭とオゾン消臭でエアコン内部の雑菌処理を施してございますのでよろしくお願いいたします。
No.1498

コルドリーブス
キャブコン磨きとガラスコーティング/アルミホイールコーティング完成//
クレソンジャーニーに続けて併用車両もお任せいただき誠にありがたいことです!
<2022/5/20>
No.1497

レヴォーグ
再加工メンテナンス完成//
見た目、感触とリセットさせていただきました。タッチアップも多数いれてあります。
別ページへ>>
<2022/5/9>
No.1496

クレソンジャーニー
日常フォローメンテナンス完成//
キャラバン前にすっきり洗車。青梅インターから快適ドライブへいってらっしゃいませ〜
<2022/4/28>
No.1495

ハスラー
再加工メンテナンス完成//
新車から毎年施工ですので汚れも洗うだけでほぼほぼきれいでした。
<2022/4/23>
No.1494

バロッコ
再加工メンテナンス/キャビンガラス透明断熱カーフィルム施工完成//
フィルム施工で太陽光の熱感変わります。内装材の劣化防止にも効果的です。
<2022/4/23>
No.1493

ジル520
キャブコン磨きとガラスコーティング/ウインド面のコーティング/アルミホイールコーティング完成//
別ページへ>>
<2022/4/17>
No.1492

ハスラー
車磨きとガラスコーティング完成//
樹脂部分もコーティング加工済みです。洗車は気持ちよく行えるでしょう。
<2022/3/30>
No.1491
⇒ 
ランディ
再加工メンテナンス完成//
ウインド3面コーティング仕上げ、ヘッドライトリペア塗装仕上げまで今回は実施となりました。
<2022/3/28>
No.1490

1
車磨きとガラスコーティング完成//
お初のお取引。ありがとうございます!リップの色抜け、タッチアップポイント多少ありました。
<2022/3/26>
No.1489

フリード
日常フォローメンテナンス完成//
シャンプー洗車と1ヶ所タッチアップですね。
<2022/3/12>
No.1488

ジル5
部分メンテナンス〜ルーフのお手入れ完成//
ルーフの汚れなんですかね・・、普通の汚れではなかったですが・・
別ページへ>>
<2022/3/5>
No.1487

V40
部分メンテナンス〜グリル、ナンバープレートまわり、追加フォグランプ面のコーティング仕上げ完成//
ボンネットの1ヶ所キズが気になります。お渡し日にご希望あればタッチアップしましょう。
<2022/2/13>
No.1486

アトラス
日常フォローメンテナンス完成//
初期施工から半年。良いですね。未施工部分のアオリなどは油汚れ用のお手入れしています。
<2022/2/12>
No.1485
⇒ 
ルーテシア
再加工メンテナンス/ガラスうろこ処理/ヘッドライト再生なども・・完成//
初期施工は6年以上も前でした。このくらい各部のリフレッシュを行えば当分快適な洗車ができるでしょう。
<2022/1/31>
No.1484

コルドバンクス
もらい事故の修理/再加工メンテナンス完成//
接触されたバンパーと、付随するテールランプのパネル、右隣接パネルの3パネルを板金、再塗装となっています。同時にご依頼の全体コーティング再加工はいつもの通り施工してございます。
別ページへ>>
<2022/1/23>
No.1483

ボクスター
日常フォローメンテナンス完成//
汚れは堆積してましたが気持ちよく洗えました。タッチアップは2ヶ所落としました。
<2021/1/22>
No.1482

クレソンジャーニー
日常フォローメンテナンス完成//
昨年秋の初期施工から3ヶ月。水洗いのみの今回の作業でした。アルミホイールはシャンプー使って洗っています。
<2022/1/9>
No.1481

ティーダ
再加工メンテナンス完成//
やはりこちらもきれいですね。各部リセットいたしましたのでこれでまた1年気分よくお乗りになれるのでは!
<2021/12/31>
No.1480

ディスカバりー
日常フォローメンテナンス完成//
やるとこないですね〜きれいでした!
<2021/12/30>
No.1479

スペーシア
車磨きとガラスコーティング完成//
深追いはしない磨きですが洗車キズや付着物の除去で相当透明感戻っています。お返し後は洗車などもかなり楽になります。
<2021/12/26>
No.1478

エスティマ
再加工メンテナンス完成//
ご希望の再塗装の2パネルのコーティング施工、ルーフの鉄粉処理をメインに、ガラス面の撥水補強、タッチアップなどでリセットです。
<2021/12/21>
No.1477

オルビス
再加工メンテナンス完成//
ルーフの体積汚れツルツルに戻し、その他の若干のツヤ再生などがメイン作業でした。黄ばみ部分は塗装するようです。必要ならば作業いたします。
<2021/12/17>
No.1476

イヴォーク
再加工メンテナンス完成//
塗装面、ピラーまわりのリセットが中心でした。ご指定のキズ処理も。
別ページへ>>
<2021/12/5>
No.1475

レヴォーグ
日常フォローメンテナンス完成//
洗う必要ないくらいきれいな状態でしたね・・、まぁ、いつものことですかね。
<2021/12/3>
No.1474

コルドリーブス
再加工メンテナンス完成//
いつも通りです。ゲル表面、シーリング面のお手入れでリセットです。
<2021/12/3>
No.1473

レヴォーグ
日常フォローメンテナンス完成//
洗う必要ないくらいきれいな状態でしたね・・、まぁ、いつものことですかね。
<2021/12/3>
No.1472

RX8
車磨きとガラスコーティング/ヘッドライト磨きとガラスコーティング/その他付随作業も・・完成です//
別ページへ>>
<2021/11/27>
No.1471

住友油圧ショベル
重機キャビンへの日差し軽減のためフィルム施工完成//
リヤ面は濃い目でその他は薄目です。右側は寸法オーバーですので2枚の重ね貼りとなっています。フロント面は前回より大きく、上下30センチ幅で貼っています。
<2021/11/19>
No.1470

SL
Cのメンテナンス予定がSLご購入での初期施工/
ボディ、モール、ウインド、アルミホイールそれぞれコーティング仕上げ、リヤスポ取り付け完成//
<2021/11/6>
|