![]() |
NUTS BORDER ナッツRVボーダー洗車メンテナンス ![]() 東京都内よりいつもありがとうございます。今回は日常お手入れのお手伝い、洗車作業でお越しいただきました。 <2013/12/08当日作業でお引渡しです> (ご入庫履歴) '12/08 '12/12 '13/03 '13/06 '13/07 |
|||
![]() ”洗車”と一言で申してもどこをどこまできれいにするかで作業方法も作業時間も異なります。個々のご事情、ご希望などに対応して行なう準備は当然ございますので必要なことなどあればお気軽にご相談ください。それによって使用するシャンプーやコンディショナーもいろいろです。特別ご希望がなければ普通に洗うということです。 今回まずは足元、ドアまわりとチェック、軽く洗浄しまして・・ |
![]() ルーフは前回の7月からこの状態でしたね。全面ソーラーパネルで覆われています。ボディのお掃除というかパネルの洗浄作業みたいですね。 パネル表、手が入る範囲内部の汚れだし、高圧洗浄などがこういうところでは大いに役に立ちます。パネル面もコーティングさせていただいておりますので汚れ落しは気分良く行なえました。 |
||
![]() 塗装面、そして前方にくるとこのゲルコート面もございますが、素材自体現在問題ないです。汚れ落ちも当然サクッと落せました。 調子に乗って自分もサクッと転落しないように写真をとったり・・ |
![]() ボーダーは”○”枠のここにルーフの汚れが落ちてくる形状ですが問題ないですね、水洗いで十分オーケーでした。 水洗いということに関してですが、水洗いで簡単に落ちますよという意味です。作業はこするときの素材の保護、作業後の保護効果も意識してオリジナルシャンプーでの作業を行っておりますのでご安心ください。 |
||
![]() ![]() その他各面にございます凹凸まわり(=この写真のグリルまわりや、サイド面の格子状のボディ表面など)も洗えばバーコードもでません。良い状態でした。 お知らせとして1点。右写真の”○”部(=運転席側)に10センチ四方の黄変がでておりました。これは素材ゆえに仕方ないことですので、このままで走行や材として問題はないですが、この黄ばみが拡がってきたり、色が濃くなってくると見た目の問題としてイヤに思うことも今後でてくるかもしれません。その時は対応ができることも多いですのでお気軽にご相談ください。しいて言えばこのくらい・・ 最後ガラスまわりをチェックしまして完成とさせていただきました。では今回も青梅までありがとうございました。 |
|||
ホームへ | |||
(C)Copyright by S.FACTORY 2013 All Rights Reserved.