![]() |
BMW 116i BMW116i 施工後メンテナンス/ウインドガラスコーティング(全面)/内側ウインドガラスコーティング(フロント) ![]() 東京都羽村市よりご利用誠にありがとうございます。初期施工させていただき早1年が経過、あっという間です。途中のメンテナンスもご利用いただき、いつもありがとうございます。今回はボディ、ウインド一式コーティング施工させていただきます、どうぞよろしくお願いいたします。 <2010/10/19お持込、22日のお引渡しのお約束となりました> (ご入庫履歴) '09/09 '10/04 |
|||
![]() ![]() オーナー様もお思いでしょうが全体的な汚れ感を感じますね。線しみも出はじめておりますので各すき間の汚れも溜まりはじめていることが予想できますので、当然ですがしっかりチェックしてゆきたいと思います。 |
|||
![]() ここの汚れっぷりは1も7も関係なくスゴイです。半年前にガラスコートさせていただいておりますが、それはもう必須作業であり、きれいさを維持する場合はこまめにキッチリと洗浄してゆくしかありません。 |
![]() ボンネット内の汚れはボディには影響しないことが多いですから、余計に汚れ放題のお車が圧倒的に多いですね。ヒンジまわりのこのフィルタも枯れ葉などで詰まってきますと2乗、3乗で汚れが溜まってまいりますので要チェックヶ所かと当店は考えております。 |
||
![]() ボディ表面の線しみ汚れは、内部に溜まった汚れが雨といっしょに流れでてくる訳ですので、ドア部などは引っぱれば中が洗えますので、そうします。ご参考にどうぞ! |
![]() ボディ表面の汚れはだいたい3段階。@シャンプーで落せるもの、A粘土がけが必要なもの、B研磨処理が必要なもの。それぞれのお車の状態にもよりますが@かAまでの作業をキッチリ行ってきますと一気に健全なコーティング皮膜が戻ってまいります。 |
||
![]() Bに進みます。ここでやっと塗装の状態がわかります。日ごろの丁寧な洗車をされているのが良く分かります。このお車は長く乗りたいというご意向を踏まえた磨き処理を行います。細かく良く意味は分からないでしょうがとにかくお任せくださいませ。 |
![]() ”キョリ”を走られる割には良い状態を保っておられます。 |
||
![]() ![]() こんな凹みもだんだん汚れが溜まってくるところです。やはり線しみの要因になり得ますから意識して進めさせていただいております。 |
|||
![]() DIYでタッチアップもいくつかしてあります。今後も必要なこともあるでしょう。市販品でしたら良く振ること、チビ缶などの場合はやはり良く攪拌することがまず基本です。仕上がり優先でしたら、承ることもできます。 |
![]() あとはマスキング内のチェックとつづいていきます。こんなところは手で触れる機会が多い部分ですので、けっこう汚れていました |
||
![]() ドアきわも・・スッキリいたしました! |
![]() 今回はウインド面もコーティングのご依頼です。洗車の段階でほぼ下地処理(=汚れ落しのことです)は終わっているのですが、この乾燥させた状態で再度チェックします。ザラザラとなり始めておりましたリヤウインドもスベスベになりました。あとの保護のためのコーティングに備えます。 |
||
![]() ![]() ガラスコーティングも無事施工完了です。ツルツルっと仕上がっております。 |
|||
![]() ハニカム樹脂部も、たまには保湿してあげたいものですね。黒くなるとやはり気分いいものです。 |
![]() ヘッドライトは外側は問題ありません。オーナー様気になるということでしたら点灯時の内側レンズにくすみなどがあるのかもしれません。当店ライト内側の作業はいたしませんことご了承くださいませ。 |
||
![]() 続きまして、オプション作業のウインドの加工です。今回はフロント面は内側もコーティングいたしますので、外側と同じように下地処理(=汚れや油膜除去)から作業させていただきました。内側も外側ほどではないですが汚れているものです。スベスベになりますからしばらく汚れも簡単に落せます。 |
![]() 車内も軽くですがチェック作業させていただきました。次回お会いできるときは内装も一新しているのですね、雰囲気はガラッと変わるでしょう、おめでとうございます! これにて作業報告終了であります。オーナー様、この度もご指名ありがとうございました。 |
||
(C)Copyright by S.FACTORY 2010 All Rights Reserved.