![]() |
BMW 116i![]() 昨年の施工より半年経過いたしましたのでボディ点検、メンテナンスのサービスをご利用いただきました。併せてアルミホイールのガラスコート、フロントウインドのコーティングと加工させていただくことになりました。 <2010/04/03お持込、翌日のお引渡しのお約束となりました> (ご入庫履歴) '09/09 |
|||
![]() それでは細部洗浄からはじめさせていただきます、アルミホイールの形状は多少複雑なタイプですのでご自分での洗車ではたぶんキレイさ保つのは難しいでしょう。既に固着してしまった鉄粉も出はじめておりました。今回はコーティングのご依頼いただきましたが独車では必須作業と言えますね。 |
![]() ”キドニー”内を洗っています、すき間用のスポンジなどを作っておけばこんなすき間もめんどくさがらず、ご自分でも洗えますよ。なんたってここはBM乗りの”顔”ですからきれいにしておきたい部分です |
||
![]() ![]() 気持ちいい〜です! |
|||
![]() ![]() コーティングさせていただくウインド面もウロコしみのチェックと油膜、汚れなどを処理しましてコーティング前の準備を整えました。 |
|||
![]() ご入庫時、いくつか”バーコード”しみもありましたが洗車時点できれいに落とせております。ちなみに、水洗いだけでは落ちませんでした、その後シャンプーでスッキリ落ちました。やはり本来シャンプー洗車をするべきなのです。しかし、各メディアや施工の際水洗いを勧められることが多いのはきっちり洗剤などを流せていないなどのため余計に汚れを吸着させてしまうため水洗いをすすめられるのです。その落ちないしみを無造作に渡されたメンテナンスクリーナーなどでごしごしやるものですから、そりゃコーティングも傷めますよ。わたしのところでは無用にケミカルを渡さないのはこんなところにも意味があるのです。 |
|||
![]() ![]() ボディを洗いチェックさせていただきましたが問題はありませんでした、コーティング面も自然に半年分劣化してきておりますがきっちりボディは守っております。それと気にされていたステップのこのキズ汚れも処理してあります。 |
|||
![]() 多少付着物もありましたので処理してあります |
![]() 脱脂後、ウェルムガラスコーティングで被いました |
||
![]() 続けてフロントウインドはフッ素コーティングさせていただきました。もう一つ気にされていた飛び石キズは小さすぎて処理できないのでこのままお使いください、広がったりはいたしません。最後内装バキュームしまして完成です。 |
|||
(C)Copyright by S.FACTORY 2010 All Rights Reserved.