![]() |
SUZUKI LANDY スズキランディ ガラスコーティング施工後メンテナンス/アルミホイールコーティング/ウインドフッ素コーティング ![]() 東京都青梅市内よりご利用、誠にありがとうございます。今回は外装をお任せいただく順番ですね。愛車の状態も大体は把握できておりますので安心してお任せくださいませ。数日お預かりとなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 <2011/01/25お持込、27日のお引渡しのお約束となりました> (ご入庫履歴) '08/11 '09/06 '09/12 '10/07 |
|||
![]() ![]() 作業はディテールの洗浄からです。駐車環境も恵まれておりませんから、各部どうしても汚れガチ。各部すき間〜ボディ面の凹凸と、診させていただいたつもりです。 |
|||
![]() ![]() 半年間”無法地帯”もご覧のように手が入りました! |
|||
![]() ![]() 今回もウインドコーティング加工させていただきますので、相応の下地処理をさせていただくわけですが・・、左は汚れや油膜で水を弾いている状態です。右の写真は加工面の汚れ膜を除去したあとの状態です。乱反射がなくなりますからクリアな視界となるわけです。 加工面以外はザラザラになりつつあります |
|||
![]() ![]() ボディはご覧のようなひっかきキズ汚れが点在しております。メンテナンス磨きで処理できるものもたくさんありますが、できないものは本格磨きで対応する必要がございます。 作業前は発色なども”今いち”といった感じですね。 |
|||
![]() ![]() 右の写真は塗装面をアップしたところ。メンテナンスとしての磨き処理は当然させていただきましたので全体としては艶、色味とも数段アップしております。しかし、ボンネット、ルーフにはご覧のような塗装被害が所々ありますね。樹液か木の実などのようにわたしには見えますが、放置してはいけません典型被害の一つです。修復のご希望があるときはご相談ください。 |
|||
![]() ![]() 作業前の写真ですが・・フロントバンパーとドアミラーは走行時につく固着汚れ。けっこう付着しましたね、ガサガサです・・ |
|||
![]() ![]() 作業後ですが・・修復無理なものもありますが、かなりきれいにはさせていただきました。 濃色カラーですから余計に目につく訳です |
|||
![]() ![]() 塗装面だけではなく、メッキや未塗装部分もフロント面は特に汚れやすいですから定期的なお手入れがやはり必要となりますね。少しでも固着物を落としやすくする意味でも、汚れ落とし後はコーティングをそれぞれの部分に施させていただきました。 スッキリいたしましたね〜 |
|||
![]() ![]() リヤは通常汚れだけでした。どのお車もそうですが凹凸が多いですから細部から水垢などがにじんでいました。作業後は良い感じになっているかと思います、ご確認くださいませ。 |
|||
![]() ![]() 初回作業より2年経過。水切りモールのきわもそれなりの汚れ感を感じますので、”黒く”戻してあります。 ナンバープレートは”白く”ですね |
|||
![]() ![]() このあたりもカサカサになりやすいところ、しっとりさせまして・・ |
|||
![]() ![]() ガラスコーティングの再加工も無事整いました。全体何となく薄汚れ感が漂っておりましたが、変化しております。お楽しみに!ご使用状態から今回ヘッドライトやピラー部の未塗装部分もコーティングさせていただきました。 |
|||
![]() ![]() ウインドコーティングは前面3面のご依頼でしたね。ドアミラー、三角ガラス部分も加工してありますからご安心ください。アルミホイールコーティングも問題なく整いました。 |
|||
![]() ![]() 最後車内をサービス清掃させていただき完成です。未舗装Pですので、致し方ないのですがどうしても砂汚れは溜まりがち。引っぱってステップなどをキズつけてしまうことも多いはず。適時バキュームできれば未然にそういうことも防げるかも、です。ウインドコーティングさせていただいたガラス面の内側は汚れ落としてあります。 ご報告は以上となります。今後とも快適なカーライフをどうぞお楽しみくださいませ。 |
|||
(C)Copyright by S.FACTORY 2011 All Rights Reserved.