![]() |
BMW 318i BMW318i UVカットカーフィルム施工<=リヤ5面_ルミクール: NS-008HC> ![]() 埼玉県入間市よりこの度もありがとうございます。以前セレナのヘッドライト再生作業( =セレナの作業履歴はこちら>> )でご利用いただいていたのですね。今回は3シリーズセダンのカーフィルム施工です、火曜日までよろしくお願いいたします。 <2013/11/24お持込、26日のお引渡しのお約束となりました> |
|||
![]() ![]() まずは施工するガラス面のチェック兼ねてお掃除しまして、各ガラスの型取りです。今回フィルムの透過率(=要するにフィルムの濃さ)をどうするか一つの考え方をご提案させていただき、それを含めての今回の選択をしていただきました。おそらくこちらのパターンで良いとは思うのですが、最終的に、車種の形状、ボディカラーなどとのマッチングなど・・こればかりは最後はお好みとなりますのでご理解くださいませ。 素ガラス、プライバシーガラスそれぞれへのフィルム施工による透過率が変動する兼合いについて、少し具体的に先日記事にしておりますのでよろしくればご参考にしてください こちらから>> |
|||
![]() ![]() 車内側は貼りこみのための準備となります。イレギュラではなくありがちなことですが、年式経過の度合にもよってガラス面も汚れや固着物は当然、ピンポールや凹凸などいろんな状態にもなってきますので各面ともでき得るお掃除などの処理、平滑に整えまして貼り付けの準備をさせていただきました。 |
|||
![]() リヤガラス左右きわのピラー部分の内装材が劣化しています。生地がフワフワしていました。既にはがれたりしたのを補修したりしているかもしれません。様子確認で水を霧吹きしてみましたらしなっとなりはじめたので、そんな過去もあったかもしれません。 今回施工においてはそこを養生のためにテープなどを貼り付けたかったのですが、そうするとテープをはがすときに生地も全部剥がれてきそうでしたので、今回は大丈夫な部分だけ(=上の写真のように下側だけ)処理しまして、本作業をさせていただきました。チェックで浮き始めた生地部分は補修で戻してありますからご了承ください。 |
![]() あとは貼りこみです。貼りこみ作業自体は問題なく進めました。 |
||
![]() |
5面(=5区画)貼り込んだところです(=11/25)。翌日までお時間いただいておりますのでガラス面とフィルム内部にたっぷり残っています施工液もできるだけ自然に乾燥させます。翌日仕上げ処理などさせていただき完成とさせていただきました。この度もありがとうございました。 | ||
ホームへ | |||
(C)Copyright by S.FACTORY 2013 All Rights Reserved.