(2025/3/21 完成)
ランクル250 ガラスコーティング/お手入れケミカルご購入 iglコーティングス「プレミア」
(2025/3/20)埼玉県よりありがとうございます。仕上げのガラスコーティングは親水タイプをご希望、お手入れ用のコーティング剤iglの「プレミア」小分けにしてご準備いたします。
3/20です。


早速進めさせていただいております。
まずは各所の洗浄行いながら状態確認していきます。各すき間や凹凸などは問題なさそうな感じです。
おっしゃっていたサンルーフのすき間は最後に拭き掃除くらいですがいたします。

あとは表面ですね。ここのところの花粉、黄砂系が飛び交っていますがディーラーさんも気にしてご準備してくれた感じですね、良さそうです。

そんな異物も含めて、鉄粉類もチェックしております。iglの「アイロン」で作業しております

洗浄を終えて、磨きの工程へすすめております。本日は、ポリッシャー使えない細かな部分などの処理までです。細かな部分は良い状態ですね
3/21です。

今日はパールの表面の処理を進めました。悪くないです。
おととい仕上げたデリカミニが新車でしたがすごい花粉固着でしたから、さらに良い状態に思えました。


今回仕上げのガラスコーティングは親水タイプをご希望です。ご安心ください。
ほぼ撥水タイプで施工している当店ですが、ご希望の際には施工できます。1月にアルピナD4で施工した以来ですかね・・
平面部分(ボンネットやルーフ)の水滴跡を気にするならこの選択もなくはないですが、全体的な水切れの見た目の楽しさ、サッとふき取れる快感、、あとはみなさまの価値観ですね。

今後のこともございますので申しておきます。樹脂材部分が多いですが、硬化型のコーティングご希望の際にはオプション施工となります。艶ひけや白濁も少しずつ進んできますので、その際にはご検討されても良いかと思います。
今回はiglコーティングス「プレミア」で樹脂部分は保護施工しております。硬化型ほどの耐久性はないですが、適時シュッ、シュッと補強しておくと劣化を遅らせられますし、すばらしい撥水しますから洗車の時の拭き上げがめちゃ楽です(^^)

ボディのコーティングしまして、あとは仕上げ作業です。
ガラス面の清掃(サンルーフのすき間もやってますのでご安心を)、タイヤまわりの仕上げ、ステップまわりの清掃、車内バキュームはしておりません。

お手入れ用にiglコーティングス「プレミア」を小分けしてご購入いただきました。
良いですよ、コレ(^^)
いろんなお手入れの法則、考え方はお伝えいたしましたので、実践していただければ大丈夫です。
プロの手が必要な時はお気軽にお申しつけくださいませ。ありがとうございました!