(2025/3/19 完成)
デリカミニ ガラスコーティング
(2025/3/18)東京都よりありがとうございます。前回施工のN-ONEからお乗り換えですね。今回もご指名をありがとうございます(_)
そうですね、ベーシックなコーティングを毎年行う、、これも良いパターンです。今回はルーフがブラックですので、きれいを維持するのは適時プロの磨き処理などが必須かと思いますので尚更です。
3/18、早速施工させていただきました。

まずは洗浄からです。花粉の固着がすごいです。想定以上です。
その他の飛しょうブツは少なく、鉄粉類も少なかったです。ですが、保護シールの跡はすごかったです(~~)

えっー、こっちもレイズにしているんですね。さすがでございます(_)

各すき間は予想に反してとてもきれいでした(失礼ながら・・)

花粉の固着がすごいです。ドアミラーやボンネットなどの平面部分は当然固着してしまっています


あとは所々にある小キズですね。処理してツルツルにしております

ブラック部分は樹脂材ではなく、塗装なのですね。パールカラーとは違い、今後は小キズが目立ちますのでどう維持するか、それとも割り切るのかでしょうか・・

ルーフの花粉もすっきりさせていただきました

磨き処理をいたしまして、コーティングの準備です。iglコーティングスの「プレコート」で脱脂処理を行いましてガラスコーティングに備えます。
3/18というか3/19というか。

ガラスコーティングも無事に入りました。花粉の付着がイレギュラでしたが何とか整いました。

あとは仕上げ工程です。
ウインドガラス外、内側、チェック大丈夫かと思います。

足元も整いました。洗浄のみの今回です。

最終的にはすき間まわりのグリス飛び散り、けっこうありました。これで今後の黒ずみはオッケーです

再度申して申し訳ないのですが、今回のお車はブラック塗装面がけっこうありますので、これが今後の”肝”です。フォローは当然させていただきますのでご安心くださいませ。
写真はひと眠りさせていただき、完全に朝になってますね(^^)
今回もご指名を感謝申し上げます!