(2025/2/28 完成)
メルセデスベンツ S550クーペ セラミックコーティングiglコーティングス「QUARTZ」(クォーツ)/ウインガラスコーティングiglコーティングス「WINDOW」(ウインドウ)/ホイールコーティング「QUARTZ」(クォーツ)//
(2025/2/24)先月の施工についで、こちらもお任せくださり誠にありがとうございます。
2/26です。本日からスタートさせていただきました。

まずはウインドガラスの下地処理からです。輪ジミ、油膜を落としていきます

ワイパーの付け根あたりはシミがついてもそのままになっていることも多いものです、チェックと清掃してございます

サンルーフの輪ジミ(ウロコ)は久しぶりにでくわしたぐらい重症でした。申し訳ありませんがほぼ取れませんでした(_)
これはガラスを磨くレベルではなく、ガラス表面を剥ぐ(研ぐ)ことをしないとダメで専用の機材でやる必要があります。車メインのガラス屋さんだとノウハウあるところもあります


鉄粉はそれなり、けっこう付着していました iglコーティングスの「IRON」(アイロン)で鉄粉を緩めて粘土で落とす感じです
水を使った洗浄を終えまして、凹凸やすき間にこびりついた水垢を落としてゆきます。


水垢の”宝庫”のリヤ面やフロント面もコツコツ、シコシコ落としてゆきます

すっきりしてきた画像です(^^)

細部処理をさせていただいて、表面の処理に進めます。 メインは乱反射の原因の小キズを消す作業です
高硬度塗装も磨き屋さんがネットなどで言うほど難しくはありません。柔らかいクリアー塗装を磨くほうが難しいかもしれません

今回のコーティングはiglコーティングス「QUARTZ」(クォーツ)です。

グリル内部などには同じセラミックコーティングの「QUARTZ」(クォーツ)を吹き付けてのせていきます

アルミホイールも「クォーツ」セラミックコーティングです。ブレーキダストの固着を軽減するにはやはりセラミックコーティングが有効です。今回は手塗り施工です。ダスト落としの洗剤、ケミカルの耐性が強いのがその一番の要因でしょう

ウインド面はiglコーティングスの「WINDOW」(ウインドウ)で今回も施工させていただきました。サンルーフ面も同様です。サンルーフの輪ジミが残ってしますのが残念ではあります・・

仕上げ作業はいつもの感じでやらせていただいております。車内クリーニングはサービス範囲ですので、ワンちゃんの毛はほどほど作業です

元々きれいですが、なんとなく汚れ感もでていたので施工後はシャキッとしてきました
今回もご指名をありがとうございました(_)