(2025/2/14 完成)
RVランド ランドホーム キャンピングカーバスコンのガラスコーティング/ウインドガラスコーティング//
(2025/2/9)埼玉県よりご指名をありがとうございました。お待たせいたしましたが汚れにくいボディへ変更させていただきますのでしばらくお時間をお願いいたします(_)

2/10から作業に入らせていただきました。各部のチェックを兼ねましてまずは洗浄です。
まずランドホームは全体塗装されていますので素材の劣化の速度はかなり遅いので安心ですね。ただし、フロント上部のプラスチック材面はFRP材ほどでないですが、劣化が進みます。イメージしていただけるのは、乗用車のルーフ面と同じです。同じ塗装されていても鉄板の部分とプラスチックの部分とで劣化度合が全然違うのと同じ感じです。

あとはフロントのこの黒い部分です。ここは鉄板ですから正しいお手入れで劣化も進まず、艶もちゃんと残せます。
ご入庫の今は、お使いのお手入れ剤が正直申して良くない可能性が高いです。昨日完成のサクラの作業記事でもお伝えしておりますが、市販されている多くのメンテナンス剤は一時の艶と水はじきのために油分が多い仕様になっています。なぜなら販売しないといけないので目先の艶と水はじきを優先します。有効成分も薄いです。我々は油分でない成分ではじかせ、油分でない成分で艶をだします。
その典型的な状態が今回の洗車で車体全体を作業して分かりました。今回当店での施工をさせていただいても、その上からこういうお手入れ剤を入れてゆくと、正直施工の効果は薄れます。
どうしたらよいか、、ご検討されるか、ご相談いただくか、何をチョイスするのかはオーナー様のセンスです。こまごま申し上げたくはないのですが、せっかくのご縁ですので、先だってのサクラのオーナー様にも申し上げてございますし、この場を借りて、お伝えした次第です(_)

ここの運転席、助手席ガラスのわくの輪ジミは腐食すると取りずらいケースです。きれいに維持するならば塗装で黒く塗ってしまうのが一番効果的で、長く維持できます。ご参考まででございます。当店の「ワンポイントカスタム塗装」で再生可能です

つづいてウインドガラスの研磨です。輪ジミのウロコから除去ですのでけっこうな作業となります。コースターのフロントガラスはやはりでかいですね(・・)


この面積なので、きれいかそうでないかで車体全体の印象が変わりますね。手触りもザラザラからスルスルに変わりますので、コーティングとの相乗効果で汚れもつきずらいですし、洗車の時の水切れも最高になります。
本日は研磨まで。後日コーティングを行います。
2/12です。
今日はボディの磨きがメインです。

まずは表面、凹凸すき間などの水垢処理です。キャンピングカーでも大活躍のiglコーティングス「デリート」。


細部の汚れ落とし。かゆいところの処理がけっこう全体の仕上り感にとって大事です。お時間かかりますが・・よろしくお願いいたします。



汚れ堆積していましたルーフもすっきりさせました

2つあるベントカバーは磨きではあまりきれいにできません。完全に再生させるには当店メニューの「ワンポントカスタム塗装」で黒々再生できます。

お使いのケミカルが酸化してべったりとくすんだ状態です。

磨いて黒さを取り戻しております。写真以上に激変しています(^^)

所々にございますブラック部分の再生が今回の磨きの”肝”だったかもしれません。

ボディが油分を帯びている証拠がこの磨きで使うバフの黒さです。要するにワックスの劣化分が付着していますということです。

磨き以外には、サイドにございますシーリング面のお掃除しております。汚れていてもグレーなので汚れも目立たないのは良いですね。
2/13です。
今日は各部の下地処理した部分を仕上げのコーティングを入れてゆきます。

まずはガラス以外のボディ全体を進めました。

くすんで艶引けしていた正面部分も透明度が戻って良い感じです

なんとなく汚れがたまりつつ、すっきり感がなくなりはじめておりました樹脂部分も黒々させておきますと快適感が全然違います。

ガラスコーティングでお引き受けの場合はこちらの施工証明書がでます。
明日残りの部分のコーティング、ウインドガラス面もコーティング、全体仕上げ工程を行いまして完成へと進めます。明日、目処つき次第ご連絡させていただきます。
ひきつづきよろしくお願いいたします。
2/14です。

今日は残りのサイド面をガラスコーティング施工いたしました。バスコンは長いですよね。高さには普段から慣れていますが、長いのは長いで施工のし甲斐がありますね(^^)

ボディへのガラスコーティングを終えましたら全体の仕上げ工程です。
ウインド面のコーティングもご依頼いただいておりますので洗浄プラスアルファのクリーンアップを行いコーティングへ進めます。劇的な変化をお感じ、その後のお手入れの楽さをお楽しみください(_)

iglコーティングス「ウインドウ」。良いコーティングです

ウインドガラスのコーティングも施工証明書がでます。万一飛び石などで交換の際は、保険に請求ができますので。

足元も艶やかに。ゴムなどもたまに艶だしすると良い感じにはなります。
こういう部分は輪ジミなどは関係ないですから、上述したような油成分の多いケミカルでもなんでもよいと思います。

車内、内側ガラスの清掃、ステップまわりのチェックで完成とさせていただきました。
ご指名をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました!