(2025/4/1 完成)
ファンルーチェ ウラルエイジア ルーフまわりキャンピングカー専用紫外線劣化防止クリアー塗装+セラミックコーティング /その他全体セラミックコーティング
(2025/3/27)東京都よりありがとうございます。ちょうど2年前にガラスコーティング施工させていただきましたね、今回もご指名に感謝申し上げます(_)
3/27ご搬入日。



早速スタートさせていただきました。
お打ち合わせに基づきまして進めさせていただきますが、しばらくお時間かかりますのでよろしくお願いいたします。
チェックかねての各部洗浄です。ルーフからはどうしてもこの白液がでますね。この白い粉は本作業で使用している洗剤のものもありますが、根本的に素材からでてしまう、、いわゆるチョーキング現象のものです。
これが現実なんです。世にあるどんな良いうたい文句のコーティングでもFRP表面を保護しきれないんです。長く新車の状態を維持するご希望であるならば、最低でもこの紫外線対策クリアーが必須となります。それほどFRP表面のゲルコート仕上げは耐候性が弱いということです。
サイド面なども理想はこの施工が良いのですが、まだコーティングで大丈夫でしょう。今回セラミックコーティングをご希望くださっておりますので、ガラスコーティングよりもアドバンテージがありますからね。

このシーリングより上は今回のクリアー塗装を入れます。このシーリングも塗装するという意味でございます。
ファンルーチェのこの材質は、やはり数年後から黄ばみがでますし、ポソポソに劣化してきますので、塗装非推奨部材ですが、お打ち合わせのとおりに今回紫外線対策優先で塗装をさせていただきます

この縦に伸びているシーリング面も、、ルーフ施工の範囲とは言えないですが、クリアー塗装させていただきますからご安心ください
まずは汚れを除去しております きれいになりますでしょ(^^)

3/28です。
今日はルーフまわりのクリアー塗装を入れます。

リヤはこのモールから屋根側を塗装します

前側はここから上側を塗装です。シーリング部分も塗装してしまいます



社名の部分、ベントカバー部分も塗装しています
忘れかけていたであろう艶ができました。今後は雨や洗車のときにも塗装した部分からは白い粉液はでません。今回塗装をしていないサイド面の上部は多少FRP面の劣化が進んではいますので、そこからは白い粉液はでるかもしれませんが。



モールもトロトロになっています。サイド面やリヤ面はモールの下側は塗装をしておりません。後日磨いていきます
週末に前後面を磨き工程すすめました。


塗装表面、メッキ面、樹脂材部分も汚れ感がけっこうありましたね。今は花粉、黄砂も混じる、、年間で一番汚れやすい時期ですので仕方ないですが、今回セラミックコーティングをさせていただいても、メンテナンスフリーできれいを維持するのは無理ですので、適時、適したお手入れをしていただければと思います。それがなかなかできない現実は承知してはいますが、、、
3/31です。
今日はクリアー塗装をしたルーフまわりの磨きと、左右面の磨き工程を進めました。


ステッカー面が目立つ(ステッカーが黒っぽい)カラーですので、こういった酸化汚れ、バーコード汚れも目立ちます。今回はできる範囲を磨いたり、コーティングなどを利用して再生を図りますが、最善は、ステッカー面を塗装してしまうことです。お好みのカラーで塗装できます。
今後もしも必要であればお気軽にお申しつけください。艶々に復活し、ずっとそのまま維持できます。


FRP面以外もいろいろと修正ポイントがあります・・
でもきれいになってきましたよ~~

今回もこびりついた水垢処理にはiglコーティングス「デリート」大活躍でした
もちろん、その他コンパウンドでこすり落としたりも必要なのですが。

コーティングは今回、iglコーティングス「ELIXIR」(エリクサー)で施工とさせていただきます。
1層仕上げのタイプで、耐久も良くおすすめですね。本当は洗車などしていただければその艶感、水切れ、ふき取りのしやすさなどもご体感いただくことはでき、セラミックコーティングの良さを味わえます

ルーフまわりのセラミックコーティングを施工して、今回ガレージへピットインです。


やはりステッカー面はボディ面のように磨きずらいですし、汚れがしみ込んでしまいますので、完全に納得できるようにはできませんが、ご容赦くださいませ。

シーリング面も車両全体きれいにいたしましたので、相当さっぱりした印象にはなりました。ご安心ください
ウインドのまわりの黒い枠もかなり汚れがありましたが、さっぱりしています。当然セラミックコーティングで保護しています。
くどいですが、きれいの維持にはお手入れは必要となります。
明日、ボディの残りのコーティングなど行い、ウインドガラス面もコーティングいたします。
その他の仕上げ作業を行い予定とおりに進めば明日の完成となります。ご連絡申し上げますので(_)
4/1です

セラミックコーティングをボディ全体に施工いたしました。
モールから上は紫外線対策のクリアーを打って、その上にセラミックコーティング。モールから下は磨きで酸化汚れを落としてFRP表面に同じセラミックコーティングです。

メインのボディへのコーティング後は、いつもの仕上げ工程の前に、今回はいくつか樹脂部分が劣化感がでていますので樹脂用コーティングをいたしました。セラミックコーティングのご指名ですし、リピート様ですし、サービスで(^^)
カウルトップは目立つ、写真で指している凸から外側を黒々にしています。

上段、中段、下段の樹脂部分も黒々しあげております。当然メッキ面などもセラミックコーティングで施工です。


ウインドガラスはiglコーティングス「ウインドウ」です。

この写真は3/27。ご入庫日にガラス面は磨きしてます。この作業が劇的なツルツル(洗車などの際に感じられます・・)を作ります。仕上げのコーティングで油膜のつかない水はじきは日常でお感じいただけます

足元をきめました

車内をチェック(きれいにお使いですね~)。内側ガラスもお掃除しています。
ドア回り、給油口、各ドアすき間などは拭き掃除メインで。所々油汚れはクリーンアップしています。これで完成とさせていただきました。これでまたしばらく気分よくご利用いただけると思います。
本当は適時正しい洗車ができれば、、、もっと長いスパンをこのきれいを維持できるんですよね。
わたしが往復してもよいならたまに洗いたいな~と思うくらい、今回の作業でさっぱりしたんですよ
今日は一日雨ですね 明日も雨のようですから明後日以降でも構いません。
今回もご指名をありがとうございました(_)