S.FACTORY
| ホーム | 更新情報・お知らせ | サービスメニュー・料金表 | 完成車紹介 | 会社案内 | お問合せ | FAQ

TOYOTA LANDCRUISER_PRADO
トヨタランドクルーザープラド 車磨き/ガラスコーティング/アルミホイールコーティング/ウインドガラスコーティング/メッキ・未塗装パーツ類のコーティング/ウインドフィルム加工/各所プロテクションフィルム加工
作業画像1
東京都福生市よりご利用いただき誠にありがとうございます。以前スカイラインでお世話になりましたオーナー様よりお申込を賜りました。いろいろと現在進行形でがんばられておられ良かったです、目標があることは良いことです前進あるのみ!わたくしも元気をいただきました。施工は「上」コースで仕上げさせていただきます。では作業の方へまいりましょう>>>
<2010/11/13お持込、11/23朝お引渡しで決定いたしました>
作業画像2 作業画像3
新車の雰囲気ありありの全体で、プラドも大きく威圧感すら感じますね。過去の『ほどほどステイタス高級クロカン』という個人的な印象とはずいぶん違います。さらにランクルがあるのですからね・・車はスゴイです。当然プライバシーガラス仕様ですので、今回はこの上にフィルムを加工させていただきます。仕様は一番濃く、オーナー様のニーズでは断熱機能は必要ないご提案をさせていただき、ルミクールNS-008HCで対応となります。資材の関係でボディ一式加工後、フィルム施工を予定しております。
作業画像4
ボンネットの中央にキッチリ手を送るには踏み台が必要ですのでやはり大きいのですね、でも状態はとてもよさそうです。
作業画像5
以前のスカイラインの時とは状況も変わり屋外保管となるプラドですのでこのあたりも以前よりは汚れやすくなるかもしれませんね。忙しい身でしょうが出来る範囲がんばって洗車をしてみてください。
作業画像6
超扁平タイヤが多い昨今、気にせず段差も走破できる何物にも変えがたい安心感がいいですね。たとえスポーツカーでも205/50R16が私の理想です(=いつの時代だよ!と言わないでください)、タイヤワックス塗る楽しみもありますしね(=個人的なことですのでみなさま目くじらたてないようにどうぞ・・
作業画像7
洗車作業は順調にすすめさせていただきました。ドアヒンジ部は新車特有のグリスの”あふれ”、”飛び散り”も多少確認できましたので除去してあります。あとは半年後のお手入れ時に再度チェックしておけばその後は大丈夫かと思います。
作業画像8
洗車後でもここの樹脂部分は既にしみが一杯。処置いたしましょう。
作業画像9
塗装面は良い状態なのですが、良いと思えば何も見えなくなります。人生もそうですよね・・、塗装の話しが人生論になってしますのがエスファクトリーです。若者へのエールのつもりですので軽い気持ちでお付き合いください
作業画像10 作業画像11
ひと艶上げさせていただきコーティングに備えております。リヤドアには小キズがありますが処理可能でした。その他は軽い汚れしみ程度でした。
作業画像12 作業画像13
下地処理、脱脂処理後は各部のコーティング加工です。今回も前回スカイライン同様、ウェルムガラスコートで加工させていただきました。上から下まで塗装面がありますので今回もはいつくばるようでしたね、良い”筋トレ”させていただきました。
作業画像14 作業画像15
素材によってガラスが入っていないコーティングが良い場合もありますので使い分けて作業させていただいております。メッキ、プラスチック、ゴム、樹脂ものetc・・。今後の保管状況、お手入れ具合なども含めて、同じケミカルやコーティング剤も有効な場合とあまり効果的とはならない場合などがありますから楽しくもあり、難しいところでもあり、とても奥が深いところです。
作業画像16 作業画像17
例えばリヤゲート部の金属や樹脂素材はガラスコートの”のり”も良いですし、見た目も楽しいので施工いたします。しかし、プラドのドア部の樹脂パーツはその逆ですので今回は施工をしておりません。今後の経過、汚れ具合、オーナー様のご希望などによって対応させていただくということでご理解くださいませ。
作業画像18
アルミホイールは特段お伝えすることはありません、問題なくガラスコート加工させていただきました。
作業画像19
本日作業2日目(=11/18)進行中です。ここでフィルム資材がそろいましたので、コーティング加工も区切りが良いため、フィルムの施工に入らせていただきます。今回はルミクールNS-008HC(=一番濃いタイプ)です。プライバシーガラスプラス仕様となりますので濃さは十二分かと。
作業画像20 作業画像21
ガラスハッチですね、このまま貼りましょうかどうしましょう。その他ガラス面の洗浄しながらチェックしております。
作業画像22
ガラスストライカー機構部分はこんな感じで枠にそって型取りさせていただきました。”手切り”作業であり、カットラインは多少の歪みはありますのでご了承ください。この手作業のラインは通常モールなどに隠れたりするのですが、ガラスハッチ形状ゆえに見えます、そういう意味です。
作業画像23
仕上がりはこんな具合となります。日中はなんら問題なく見えますが、夜はけっこう”ダーク”になりますので慣れるまではご注意を(=念のためです、でもみなさん平気で乗っておりますがね)。
作業画像24
外見はこんな感じです。バッチリ、引き締まってまいりましたよ(=パールカラーは白黒のコントラストがとてもいいですよね、心躍らされますね〜)。
作業画像25
続きましてはウインドガラスのコーティング加工です。下地処理は大まか洗車時点で終わらせているのですが、細かなところは要チェックです。バイザー付き車両のオフセット部分は新車であってもカルキじみになっていることが多いです。また、今回のようにウインドフィルム仕様のお車はそのしみ汚れ等もさらに目立ちやすくなりますね。
作業画像26 作業画像27
下地処理、脱脂処理と続き(=ボディといっしょであります)ガラス全面(=サンルーフ、ドアミラー面ももちろん)コーティング加工させていただきました。ガラスのスベスベ感もやはり病みつきになる方が多いの分かります。洗車も楽ですしね。適時メンテナンスで維持できます。では2日目の作業はこれにて終了です。わたくし専門の作業はこれにてすべて完了です。あとは付属のご依頼作業(=ラゲッジ生地チェック、シートカバー装着、プロテクションフィルム加工)を行わせていただくのみとなりました。どうぞよろしくお願いいたします。
作業画像28 作業画像29
ではシートカバーの取り付けです。ヘッドレストはけっこう”キツキツ”の採寸されていますので熱で緩め、成型させていただきました。その他部分は問題ないです。お持込パーツは普段やりなれておりませんので時間かかります、ご了承ください
作業画像30 作業画像31
何とか無事装着できました。良い雰囲気ですね・・
作業画像32 作業画像33
ラゲッジルームの気にされておりました件ですが、わたくし指差しているところがそれらしいのでカットいたしましたがそこで良いのか・・。それ以外にはなさそうでした。違ったらお引渡し時に対応させていただきます。また、撥水シートをちょっと広げてみたところです。ですがマジックテープは一度も生地に当ててませんのでご安心くださいね。
あとはプロテクションフィルムの到着待ちですので、ここで手を止めさせていただきます。20(土)の暗くなってからか、21(日)の午前中〜の作業になりますのでご了承のほどお願い申し上げます。
作業画像34 作業画像35
プロテクションフィルムと総称される無色透明な厚みのあるウレタンフィルム。今回オーナー様よりご相談、そしてご希望商品をご指定いただきまして当店で資材の手配〜加工をさせていただきました。まずはドアノブ部分につきましては、採寸した感じ一番小さい仕様がよさそうでしたのでそれを手配の上、作業させていただきました。4面とも無事装着させていただきました。
作業画像36 作業画像37
続いてドアステップ部分にまいりますが、プラドは3段の”段々畑”になっていますね。1番上は車体の一部であり、2・3段目はエアロとして装着されており、くっついておりませんから1枚では貼れず、それぞれカットして別々に貼るようです。プラスしてですが・・2段目にはボルトホールがありますからそこはフィルムがはれませんので結果としては3枚にカットして貼り付けることになります。今回のご指定フィルムロールは1.5Mほどですので前後左右の全てを貼ることはできません。メール、お電話で当店に「一式任せたい」とのご希望をいただいておりますので再再度はご連絡いたしません。優先順位を検討しまして施工させていただきます。ご了承くださいませ。
作業画像38 作業画像39
このようにプラドの形状に合わせて型取りしております。結論として施工可能なのは、前ドアステップ部(左右)は3段階とも大丈夫ですが、リヤドアステップはフィルム残の関係で1段しか施工できません。リヤは一番乗り降り時に足が当たりそうな下段部分を左右ともフィルム加工させていただくことにいたしました。
作業画像40
施工後はこんな感じです(=透明フィルムですから全く分かりませんね・・、お引渡し時にご確認くださいませ)。

| 洗車 | 車磨き | ガラスコーティング | ポリマーコーティング | ウインドフッ素コーティング | アルミホイールコーティング | 出張クリーニング | 除菌・消臭 | 車内抗菌コーティング |
| 独車メッキモール再生 | カーフィルム | ウインドリペア | 引取納車OK |

(C)Copyright by S.FACTORY 2010 All Rights Reserved.