![]() |
SUZUKI WAGON_R スズキワゴンR お持込アルミホイールのカクスタム塗装→コーティング(=8/27出張洗車時にお持ちいたします)/洗車メンテナンス ![]() 東京都西東京市よりいつもありがとうございます。今回はご購入直送いただいているアルミホイールのペイント(=取引業者様への外注として)、仕上がり後にコーティングをさせていただき、いつもの出張作業時にお持ちします。 <2012/05/?ご搬入、8/27日に作業とお引渡しのお約束となっております> (ご入庫履歴) '09/06 '09/06 '09/07 '09/08 '09/08(=2回目) '09/09 '09/10 '09/12 '09/12(2回目) '10/01 '10/02 '10/03 '10/05 '10/06 '10/07 '10/08 '10/10 '10/12 '11/02 '11/04 '11/06 '11/08 '11/11 '11/12 '12/03 '12/05 |
|||
![]() ![]() ではカスタムペイントから帰ってきている一式はこんな感じです。ボディ同色のパールで塗ってもらっています。 |
|||
![]() 8/27にお持ちするため、本日(=8/24)コーティング加工をさせていただきます。まずは洗浄してコーティングへ進めます。 タイヤなどもアルミホイールとのコントラストの影響か・・汚れ感があります。そういえば当初タイヤショップさんから直送された5月の時点からそのままですしね・・ |
![]() ”→”したような境は全てマスキング処理しての塗装だそうです。人の作業感というか、四苦八苦しての作業だというのが感じられます。この辺のことにつきましてはオーナー様にもご理解いただくようだとわたくし的にも思います。 |
||
![]() ![]() 洗浄、表面のチェックを終えました。塗装はもちろん硬くて、そう簡単には剥げることはないですが、あくまでアフター塗装であることはどうぞご理解のほどお願いいたします。作業としてはこのあと脱脂洗浄を行なうのですが、ちょっと怖いですので、極弱い処理をしましてコーティングを加工させていただきました。コーティング剤はいつものバチバチ弾く「AKARI 1.3」で加工させていただいております(=表も裏も当然加工しています、ご安心ください・・)。 |
|||
![]() この写真は作業が終わったあとすぐのものですが、艶感・・、ヌルッとした感じはこの塗ったあとどんどん上がってくるのです。タイヤも栄養を吸収させてしっとり仕上がっていると思います。では27日にお届けでございます! |
![]() 保管用にどうぞお使いくださいませ。では予定通り、明日(=8/27)10時に到着予定で向かいますのでよろしくお願いいたします。 |
||
![]() それでは3ヶ月ぶりの出張洗車でおじゃましております。凹凸の多いこのルーフBOXですから、汚れも溜まりやすいですね。なるべく隅々洗わせていただいたつもりです。 ルーフ表面自体は汚れはもちろんサクッと落せますが、鉄粉類のザラザラ感が前回とは違って感じました。来月がちょうど無料半年サービスの時期となりますので、ご入庫いただいた場合はそんな鉄粉類もちょっとお手入れしたいと個人的には感じました。 |
![]() 線路側の側面(=運転席側)もザラザラ感は逆面(=助手席側)より感じましたね。 ですが、両側面〜前後面ともに、線しみは残らずシャンプー洗車ですっきり落ちまして気分は良かったです。 |
||
![]() 今回エンジンルームは開けませんでしたが、それ以外のドアとリヤゲートまわりは軽くですがお掃除しています。ゲートのすき間にはコガネムシが堆積していましたので処理してあります。 |
![]() タイヤまわりも3ヶ月そのままですとやはり汚れ感はありましたね。日常洗車メンテの範囲内ですがサッパリさせております(=コーティング効果もありますので洗えばスカッときれいに戻りますね・・)。タイヤワックスも塗りまして完成となります。タイヤワックスもたまに塗るだけですと艶引きも早いです。本当は小まめに塗ってあげるとワックスの吸い込みが少なくなりますから厚みのある感じがでてきて黒々としてきます。 |
||
![]() |
以上でワゴンRの作業、並びにご購入されたアルミホイールのカスタムペイント&コーティングのご報告を終わらせていただきます。本日やっとお手元にお届けする事ができて一安心しました。いつもながらいろんなご相談をいただき誠にありがとうございます。 サファリの洗車作業の記事へ>> |
||
(C)Copyright by S.FACTORY 2012 All Rights Reserved.