![]() |
SUZUKI WAGONR GMサファリに続きセカンドカーのワゴンRをお任せいただきました。施工コースもサファリ同様「特上」にて、さらに車内抗菌コーティングも承りました。内装→エンジンルーム→外装と進めさせていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。 <2009/06/05お持込、06/10ご納車となりました> |
|||
![]() センス良く、アフターパーツで楽しまれておりますね。何となく見渡せば結構きれいに見えるパールですが、ポイントポイント見ますと経年を感じるものです、オーナー様にとってはその辺がなんだかすっきりしないところなのではないでしょうか。 |
|||
![]() ではサファリ同様、内装クリーニングから始めさせていただきました。運転席下にはゴミ入れがありました。一時車外へ。 |
![]() 外は雨ですので、カーペットは屋内で洗浄しました。もちろん柔軟剤仕上げです。 |
||
![]() ガラスの枠のゴムのすき間は、やはり汚れております。たまにクリーニングしてあげますと気持ちいいですよ。 |
![]() ガラスをアルコール消毒しました。 |
||
![]() 全体のバキュームがけの途中でございます。 |
![]() 助手席下のBOX、いろいろ収納できて便利ですよね。 |
||
![]() こちらのBOXもチェックいたしますがそれほどの汚れもありませんね。バルブのスペアもちゃんと搭載されております。 |
![]() スペアタイヤの近くからキーホルダーがでてきました。念のためお知らせまでです。 |
||
![]() ゴムのすき間はどのお車も大概はゴミがつまっております。除去してあげ、スッキリいたしました。 |
![]() ナビモニターやメーターパネルはすごくキズつきやすいです。無造作に拭きますとそのうちまっ白、カサカサの表面になってきてしまいます。特別優しくいたします。 |
||
![]() くまさんのお腹のミラーもアルコール消毒できれいです。 |
![]() 一連のクリーニング後、先に作業させていただいたサファリ同様の抗菌コーティングを施しました。 |
||
![]() つづけて、エンジンルームのクリーニングとコーティングです。どうしてもこうなってきてしまいますよね。 |
![]() エンジンルームもきれいになりますと二乗、三乗と満足度は高くなりますよね。がんばりま〜す。 |
||
![]() 手が入る範囲、パーツ、パーツチェックしてゆきます。途中からどんどん楽しくなってくるのがエンジンルームのクリーニングです。きれいになってきました。 |
![]() 各部ドロ汚れもなくなりました。ボディ同様保護のコーティングを施しますが、きれいを維持するには定期的にチェックしてゆく必要はございます。 |
||
![]() オーナー様へ 車内、エンジンルームと加工させていただきました。 あとは外装です。 |
![]() では外装のご報告でございます。タイヤアルミは洗い易い形状で助かりました。さらに各すき間の清掃とすすめております。 |
||
![]() 車内と塗装部の境のゴムのすき間もドロがたまり易いですから要チェックなのです。ここが汚れで白っぽいと仕上がりは、どうも決まりませんね。 |
![]() 鉄粉類は、走行キョリなどの割りには多めに付着しておりましたね。やはり線路のすぐ近くとおっしゃていました駐車環境が影響しておりますかね〜 |
||
![]() さぁー洗車を終えまして、これから各すき間の水垢など積年の汚れをスッキリさせてゆきます。 |
![]() 反対側ですが、きれいにしました。やっぱり満足度が違いますよね。 |
||
![]() フロントバンパーのダクト部も汚れ放題になり易い定番部分です、その例にもれず汚れておりました。 |
![]() やっぱりこうでないといけませんね! |
||
![]() リヤのはめ込みガラスのまわりのすき間もドロ汚れ。きれいになっております。お楽しみに・・ |
![]() この辺も手で触る頻度も多いのでとても汚れ易いところです。スッキリしております。 |
||
![]() さぁボディすき間の清掃が終わりました。いよいよボディ表面の処理へと入ってゆきます。 |
![]() ボンネットにエクボが1ヶ所ありますね。お気づきでしたか?オーナー様。 |
||
![]() 順調に作業進行しております。ご安心くださいませ。完成もお約束の通り10日となりそうです。正午ごろ完成を目標に進めております。 |
![]() ボンネット、ルーフ、サイドをグルッと加工しておりま〜す。タマゴの殻をむくように変身中・・ |
||
![]() 何でしょう?ここがくすんで変色しておりました。 |
![]() ツルッと再生いたしました。 |
||
![]() まだ磨いていない部分は、本来の発色をしておりません。色も汚れでクリーム色っぽくなっております。 |
![]() 磨いて本来の塗装がよみがえってきますと、グッと白くなりボディが大きく見えてきます。 |
||
![]() ボディの磨きを終えました。続いてウインドガラスの処理をしております。もちろん、サファリほどではありませんが端などは白っぽくなってきておりました。シャキッ!といたしました。 |
![]() フロントガラスも同様でございま〜す。 |
||
![]() それでは外装全てチェックさせていただきました(=フゥ〜)。さぁ、洗車洗車とつづきます。 |
![]() この時の洗車は全てがきれいになっておりますので、ボディを拭こうが、ステップを拭こうが、エンジンルームを拭こうがクロスが汚れないのです。この快感はお仕事とはいえ、オーナー様が我々に与えてくださったご褒美と考え、遠慮なく楽しませていただきました(=ごっつぁんでした)。 |
||
![]() では各部のコーティングを施します。 ・ウインドガラス・ボディ・アルミホイール・レンズ部・未塗装部・ゴムパーツ・ワイパーブレード・ナンバープレートとまいります。 |
|||
![]() ワゴンRのフロントグリルはチャームポイントです。メッキとすき間も艶やかになりました。 |
![]() こんなところでもウェルムをご体感くださいませ〜。 |
||
![]() 結構汚れているものですね〜 |
![]() カサカサのカウルも艶やかになりました。 |
||
![]() 幸せなワゴンRです。 |
![]() では作業は完成となります。明日午前中最終チェックさせていただきお渡しとなります。メールにてご報告させていただいておりますのでご確認くださいませ。 |
||
![]() 本日(=06/10午前)、最終チェックです。助手席ドアヒンジ部にサビがございましたので、サビ除去後タッチアップいたしました。では完成でございます。 |
![]() では愛車とお待ちしております。 |
Copyright (C) 2007- S.FACTORY