![]() |
SUZUKI WAGONR お世話になっておりますお客様よりご紹介にてご依頼いただきました。 今回は奥様がメインでご使用される、愛車ワゴンRをガラスコーティング「ウェルム」にて施工となりました。完成後は、今まで味わったことのない楽しい洗車がオーナー様を待っておりますよ。どうぞお楽しみに! <2009/01/20お持込、21、22で作業させていただきました(代車ご利用いただいております)> |
|||
![]() フロントはグリルが大きく、メッキ仕様ですのですこぐ華やかに見えますし、ボディも大きく見える印象です。世の中、このワゴンRが新車では一番売れているのが現状かもしれませんね。ご入庫の愛車は、新車でご購入後半年ほど経過しておりますが、きれいにお使いになられておりますね。ただし、きれいに見えても鉄粉などの異物は結構付着している場合が多いですのでやはり細かくチェックさせていただきます。 |
![]() ではいつもの通り細部洗浄から進めさせていただきました。 |
||
![]() グリルのすき間の汚れやシミも、後のウェルム施工へ備えましてチェックいたしております。 |
![]() 細部洗浄→ボディの洗浄にすすみまして・・キズなどはなく、オーナー様もおっしゃっておりましたようにきれいでした。それでも申し上げたように飛来してくる鉄粉は結構こびり付いておりました。 |
||
![]() 洗車を終え、次の工程へ進みます。 |
![]() 磨きの準備を整えた状態です。現在の塗装表面の状態は、ミクロレベルで見ますと荒れております。これをいまからの磨き工程で平滑に整えましてザラザラを除去いたします。そして、ガラスコーティングへ備えます。そんな作業を今からいたします。 |
||
![]() ボンネットです。OK! |
![]() ルーフにはしみなどがありました。キズというキズはありませんでしたね。OK! |
||
![]() サイドも順調に進めました。数箇所は修正するところはございましたが、その他は軽度な磨きで整いました。OK! |
![]() あとは細部の処理と進みます。リヤウインドとパネルのすき間は水垢たまっておりました。 |
||
![]() この辺も汚れがたまりやすいところです。磨いたコンパウンドカスも残りやすいところです。 |
![]() フロントウインドの端(上と下)にはウロコしみがこびりつき始めております。別作業ですが磨けばきれいにすることはできます。 |
||
![]() 脱脂洗浄を済ませまして下地処理が完成いたいしました。ボンネット先端に微細ですがとび石による割れがございました。 |
|||
![]() ウェルムの施工を行いました。施工後は適度な洗車をしていただくことでコーティング被膜は”健康な状態”を長期に渡り保てます。がんばってください。 |
![]() ほおずりしたくなってしまいます画像1。 |
||
![]() ほおずりしたくなってしまいます画像2。 |
![]() コーティングの完成後、最終仕上げを行っております。ウインドのウロコじみはサイドガラスも結構ありました。 |
||
![]() エンジンルームも別作業ですがコーティングできます。 |
![]() 内装、きれいですしたが、ダストのバキュームしてあります。 |
||
![]() 完成いたしました。どうぞ楽しい洗車ライフをお送りくださいませ。また、別に趣味車を1台ご購入されていらっしゃるとのことです(=うらやまし〜です)が是非とも楽しんでください。わたくしもそういう余裕があればほしい車、3台あります。ずっとほしいのですがまだ現実化しそうもありません・・、余談でした。 |
|||
Copyright (C) 2007-2008 S.FACTORY