![]() |
SUZUKI LANDY スズキランディ ガラスコーティング施工後無料半年点検メンテナンス/車内ルームクリーニング ![]() 東京都青梅市内より、この度もありがとうございます。今回も外装はサービス作業にて、車内は有料作業にてお引き受けしております。では1泊2日よろしくお願い申し上げます。 <2012/11/08お持込、翌日のお引渡しのお約束となりました> (ご入庫履歴) '08/11 '09/06 '09/12 '10/07 '11/01 '11/10 '12/03 |
|||
![]() ![]() ではまずは外装作業からまいります。今回に限ったことではないですが、外装といっても各すき間の汚れ除去がお車の”きれい”にはとても影響しますからどうしても作業は外装だけというわけにはいきません。 ワイパーアームの付け根の水抜きホールもつまり気味でしたのは運転席側。半年ごとの当店でのお掃除を行なっておりますので何とかみにくくなる手前といった状態でした。これでしばらく快適かと思います。 ボンネットを開けた前側については白線あたりより前方は洗ってあります。 舗装地でない保管車両の場合はホコリっぽくなりますからね |
|||
![]() ![]() リヤ側ゲートまわりもホコリっぽいものです。普段目に見えないし、日頃洗ってなどはいられないのが皆さまでしょうから1BOX車両などは大概汚れていますね。そのままですとそこから下のバンパーまわりに雨のたびに汚水がたれているということであります。やはり適時洗ってあげたい部分です。 地味な作業がスライドドアまわりのお掃除とつづきます・・ |
|||
![]() 今回車内クリーニングのご依頼もいただいておりますので、水を使っているこの段階でカーペット類も洗っておきます。 写真は洗う前、目地のゴミ出しをするところでのショット・・ |
![]() では車両洗浄に戻りまして・・ 各すき間・タイヤまわりを処理してから一気にボディを流します。汚れの程度や洗う面積等々でシャンプーの濃度を大まか振り分けております。 皆さまへのアドバイスが出来るとすれば・・『濃きゃいいってもんじゃないですよ』っです。汚れを溶かすため、擦る摩擦を下げるためのシャンプーだとイメージしてほしいものです。泡で覆って擦りまくるパフォーマンス洗車を見るのは楽しいですが、自分の車はやってほしくないとわたくしはいつもスタンドのわきを通るたびに思っています・・ご査収くださいませ。 |
||
![]() 洗車後のルーフのワンショット。大きな樹脂の塊がありました(=カチカチに硬かったです・・)。みなさまへのご報告記事にも話題にはいたしますが、なかなか木から振る樹液といっても”ピン”とこない方も多いかとは思います。樹液とは、樹脂です、天然モノの樹脂です。まだ”ピン”とこない方々へ続けると・・樹脂とは塗料ですよ。塗料の主剤は樹脂なのです。もちろん一般の塗料の樹脂は人工の樹脂ですが、同じ樹脂なのです、経時で固まるのです。塗料が街路樹や雑木林から降っているということです。どうでしょうか・・ボディに良くないということが”ピン”ときましたでしょうか??皆さま・・ |
![]() みなさまいろいろお忙しいでしょうし、日常使用のご愛車の場合は特に、洗車ライフを楽しむというご事情でない場合も多いのが現実ですよね。ついつい洗車機・・その流れで→→ついついポリマー撥水洗車をやってしまう→→一時的な艶・撥水と引き換えに1ヶ月後に付きまくっている輪ジミなど。ご承知でご利用いただければそれはそれで良いと思います。”きれい”を優先するなら正しいお手入れが必要である事実はご承知いただきますよう、念のため申し上げてはおきます。 御機は毎年かかさず再加工のメンテナンスを行わせていただいておりますからそれで良しという考え方もありますしね。常にきれいで・・という場合には相応の洗車が必要ですので当店の洗車メニューなどもご活用される価値はあります。 |
||
![]() ![]() ここから車内のクリーニングについてです。お荷物若干ですがございましたので移動させていただきました。お引渡し後には念のためご確認ください。シートの位置やルームミラーの角度などもご確認いただきますようお願いいたします。 作業できる状態にしてとにかく全体のバキュームです。表面〜各すき間、ルーフ〜フロアまで、ゴミ出し、吸い出し、たたき出しと行ないました。舗装の保管場所でない場合はジャリ砂率が高いですし、お子さんがいらっしゃるので余計に汚れもありますのはしょうがないでしょう(=我が家のキューブはもっと汚いかも・・)。残さず吸い出すように気をつけたつもりです。 |
|||
![]() 年1回きっちりとクリーニング、さらに半年に1回のサービス範囲ですがお掃除させていただいております御機、汚れはありますがこびり付いた感じではなく表面的な汚れが多いですね。”○”内はシミなのですがこまめにお掃除している車両は素材も傷まずシミもきれいに取れたり、良いことに間違いないです。いつまで気分良く使える感じがいたしました。 |
![]() ここはスピーカー部分です(=運転席)。飲み物が垂れた跡がありましたので、溶かしながらかき出ししましてエアで飛ばしております。 茶色です・・コーラかコーヒーか・・ スピーカーまわりの作業はけっこう気を使います・・ |
||
![]() 樹脂材の表面も当たり前ですがお掃除いたします。スライドドアヒンジまわりなども外装作業の工程で既にサッパリさせていますので、車内クリーニングとの相乗効果でさらにサッパリした感じですよ。 |
![]() 一番汚れているのはフロアですよね。布地部〜シートレールなどの樹脂部もお掃除してスッキリです。 拭くだけではなかなかきれいにならないですよね・・お任せいただけるうちはきれいにご利用いただけるかと思います。もっと追求するならこのレールなども取り外してその内部もお掃除などという方法もあります。仕上がった表面を除菌消臭する ことなどもご希望によって当然ながら対応できます。作業内容、費用、時間などに決まりはありません。 |
||
![]() ![]() サードシートまわりも上〜下とチェックさせていただいております。やはりスピーカーの凹凸部分はジュース系のしみがあったり、日常的な汚れが溜まり始めているので1本ずつ清掃しまして経年感を出さないようにはさせていただいております。 |
|||
![]() ベルトも多少ですがシミなどもありましたので溶かしてお掃除させていただいております。 ベルトは、材質的に汚れが取れにくいわりには日常的にタッチしますので汚れやすいパーツの一つです。手垢の度合が進んでしまうと通常のお掃除ではきれいになりませんので、外して専用洗浄しないとダメ(=そういうイレギュラな洗浄もご希望があれば対応は可能ですが・・)となりますから、きれいにお乗りになりたい場合は定期的にお掃除することが、やはりおすすめでしょう。 |
![]() 回収する汚れの一部ですね・・ |
||
![]() ![]() パッキン内のジャリジャリした汚れもポイントです。ここがきれいになって全体がしっとり〜となってきます。 |
|||
![]() 車内の空気も気にする方はエアコンフィルターも適時気にする方が良いとは思いますが、交換サイクルはもう少し開いても問題ないでしょう。 こんなBOX内、ドリンクホルダー系の部分もチェックしておりますのでよろしくお願いいたします。 |
![]() ガラス面もわかっているがなかなかご自分でお掃除は面倒なことかと思います。だって・・外装、その他はピカピカでもガラスはそうではないお車がけっこう多いですからね〜 お子さんの手垢もスッキリさせていただいたつもりです(=うちのキューブもすごいですから!!)。 |
||
![]() |
作業完了後は”ちゃんと乾いた”カーペットの再セット、オートドアスイッチの戻しなど、もちろんお荷物の戻しなどを行いまして、すべての作業終了といたしまいた。助手席にいくつかお荷物置かせていただきましたので、お引渡し後はご確認をお願いいたします。 こんな流れで今回もありがたく御機、触らせていただきました。ひきつづき快適カーライフのお手伝い、どうぞお任せくださいませ。この度もご指名いただき、誠にありがとうございました。 |
||
(C)Copyright by S.FACTORY 2012 All Rights Reserved.