![]() |
SUZUKI Address スズキアドレス スクーター磨き<=並コース>とガラスコーティング<=AKARI 1.3>/未塗装面・プラスチック材・座面部分などもコーティング・・ ![]() 東京都西東京市よりいつもありがとうございます。オーナー氏は当店ユーザー様の中でもけっこう有名になっていますよ。サファリとワゴンRで毎年エンジンルームまでフル仕上げの人だ・・という感じです。今回はまた別バージョンのスクーター再生作業で承らせていただきました。ずっと前からお話しにはでてましたがここでご入庫となりましたね。バイク自体もオーナー様の気分も一新していただけるようにがんばっていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 <2013/07/23お持込、30日のお引渡しのお約束となりました> |
|||
![]() ![]() 作業前の状態ですね。むやみにお使いのバイクでもないですし、カバーもかかって保管されているわけですから、傷みがすごいとか、サビが進行しているとかということよりも、とにかく長年の積もったホコリ・汚れなどをとにかくクリーニングしてサッパリ感を出すことを第一目標とする作業となります。もちろんクリーニング後は各所に適したコーティングでしっとりツルツル肌に仕上げる・・そういうイメージの作業となりますのでよろしくお願いいたします。 |
|||
![]() もう一つ言えることは、塗装部分(=ホワイトパール部分のことです)よりもはるかにご覧のような樹脂部分が多いので、そこはとても重要な部分かと思います。 ”↓”まわりの白濁部分が一番顕著ですね。どこまで再生できますか・・ |
![]() それでは作業です。乗用車もバイクもキャンピングカーもやることは変わりません。細かなところから大きな表面へと洗い進めるだけです。 いちよ誤解を招きたくないので補足で申しておくのですが、バイクや乗用車の幌とか、エンジンルームとかは普段水にさらせれている度合が少なければ少ないほど無用に水を使わずに、”ドライクリーニング”の方向をまず検討しますが、水もどんどん使用しないと再生しずらい場合に水を使用するというニュアンスを承知しておいていただけるとうれしいです。 投薬で直る病気ならそれで、外科手術が必要ならそれをするようではありますという意味でございます・・ |
||
![]() ![]() 写真は洗車後なのですが、各部すき間もカサカサホコリっぽいですからね。いつもの車両と同様にチェック、洗浄させていただきました。 もちろんお荷物などは移動してから洗ってますからご安心ください・・ |
|||
![]() 全体洗い終えましたら、区画区画で下地作業のために診てゆきます。荷物カゴも今回外させていただきました。洗うだけならそのままでも良かったですが、下地処理⇒コーティングとありますので作業上こうさせていただきました。 |
![]() 樹脂部分が多いですよね。基本的に全ての部分を手を入れてゆきます。 いつもご依頼いただくサファリ・ワゴンRのように・・ |
||
![]() ここも表面以上に目地に詰まった汚れが気になりましたし、丸洗いで今回処理しました。クリーニング後は当店自慢の?フッ素コートで仕上げます。いわゆる油脂系のテカテカタイプとは一線を画す上品なものですからご安心ください。しっとりしながらぎらつかず、サラサラタイプなのです・・ |
![]() 足元もアルミではないですがクリーニングして、コーティングまで行います。この写真で見えておりますショックの本体などもそうですが、ボディ面以外でも作業が可能なものは基本全てお掃除、コーティングと実施しますのでよろしくお願いいたします。タイヤワックスも最後実施しました。 |
||
![]() ここはとにかく白濁しておりました部分でした。可能な範囲の汚れを落としてコーティングしたところです。普通の視点であれば気にならないレベルまでにはしたつもりです。 |
![]() ここら辺も仕上げさせていただいたところです。素材によってホントいろんなクセがありまして、良いと思って施工したコート剤がいまいちな発色だったり、吸い込みが多かったり・・いろいろです。ですから「AKARI」コーティングが予定通り一番良く仕上がる部分にはそれを。そうでない場合は違うコート剤を施工して素材との兼ね合いを図って各部とも仕上げております。 |
||
![]() フロントまわりもハンドルゴム部と、足置き面以外は、結果的にほとんど加工させていただいた感じとなりました。 |
お引渡し後はやはりカバー内で保管される事が多くなるのでしょう。とにかく一度きれいにリセットされたかったのがオーナー様のご希望かと思いますのでそういう意味ではこれで施工の甲斐はあったかと思います。 あとはもしもこの”きれい”を維持するならばやはり適時洗車などが必要になってくるのは自動車とも変わりありませんので必要ならばお気軽にご相談くださいませ。では今般予定のワゴンR⇒アドレスと進みましたね。残すはいつもの・・ |
||
ホームへ | |||
(C)Copyright by S.FACTORY 2013 All Rights Reserved.