![]() |
PEUGEOT 206 プジョー206 車磨き/ガラスコーティング加工 ![]() 東京都青梅市内よりご指名いただきました。打ち合わせからご入庫等々、全て段取っていただいたのがご紹介者様(=保険のプロ業をしてらっしゃいます方、今後ご相談させていただくこともあるかもしれません、その時はどうぞよろしくお願いいたします)。誠にありがとうございます。ユーザー様にもお喜びいただけるよう加工させていただきたく思いますので数日お預かりですがよろしくお願いいたします。施工コースは「並」仕様となりますことはどうぞご了承ください。 <2010/10/06お持込、10/08のお引渡しのお約束となりました> |
|||
![]() それなりに汚れたヒンジまわりです。イタフラ車はこの辺の形状がとても洗いやすいので一般の方とは違った理由でわたくしはけっこう好きです。 |
![]() タイヤまわりの汚れは万国共通。逆にこの辺はイタフラ車は国産車より汚れやすいです。とにかく作業はスッキリさせましょうね。 |
||
![]() 普段見ぬ?ボンネット裏。206特長的な汚れ(=エアコンフィルターへのダクトがあるせいでしょうか)、エンジンルームクリーニングは別メニューですが軽くチェックしておきますね。 |
![]() では細部洗浄〜ボディ表面と診させていただいております。 |
||
![]() ![]() ルーフの水切り最後部はドロで詰まっております。雨のたびに汚れが糸をひき常に汚れやすい状態です。サッパリさせますと機能面でも良いのは当然ですが気分も爽快!です。 |
|||
![]() ボディ面は変なザラザラ感はありませんでした。これはどんなお手入れや保管状況なのか、あとの研磨工程で良くも悪くもヒントになります。 |
![]() 全ての洗浄後は磨き処理への準備と進みます。こういう各きわの残骸もとても重要でありますので車両チェック表にリストし、忘れずに処理いたします。これも何か塗っているか磨いているかのヒントになります。 |
||
![]() ![]() 磨き前の状態はけっこうカサカサ、グルグルキズがあります。この状態と洗車時に感じたことを合わせて判断させていただきますと洗車機ご使用され、時にはポリマーワックス系のものもお試しになっていらっしゃる感じでしょうか)。こうしてご使用状況が見得てきますと、最後のコーティングを選択するヒントとなります。できるだけユーザー様のご事情でお喜びいただける仕様にするためであります。 |
|||
![]() ![]() 別の部分のショットですがキズと張り付いた汚れで白っぽいです。作業は色味の効いた、透明感をだしてゆきたい、そんなイメージで進めさせていただきますのでよろしくお願いいたします。 |
|||
![]() ちょうど分かりやすいので写しました。左は磨いてスッキリしてきたところです。右はこれからですのでキズ汚れで白っぽいのがお分かりかと思います。この下地処理にどの程度時間と気持ちをつぎ込みかで仕上がりは異なります。当店では一般の方にできるだけわかりやすいように簡単に並、上、特上の3コースを目安にさせていただいております。もちろんご要望、ご予算でそれ以外のコースも当然存在いたします。 |
|||
![]() ![]() 再生してきております・・ |
|||
![]() ![]() 前後のパネルは平面のほうが少ないですから、こういうところの加工は元気、根気そして少しの技術でクリアしてゆきます。 |
|||
![]() ![]() ボディ表面の加工後は各ディテールチェックです。溜まった汚れはゴリゴリに硬くなりつつあり、水抜き栓も詰まってしまいます。そうなると雨のたびに線じみがボディにでてきてしまう訳ですね。2つある栓を確認いたしました。・・では次の作業へ |
|||
![]() ![]() 206はこういった凹凸が多いデザインです。ボディが整ってもすき間がまっ茶茶では決まんないですからね〜。”ほじくりました”。 |
|||
![]() ![]() バンパーのクリップ、ドアの水抜きホールには油汚れがしがみついておりますので除去してスッキリです。この辺の汚れも雨しみの予備軍的なので定期的なクリーニングでいつまで快適にご利用できます。 |
|||
![]() ヘッドライトも若干表面のクリアコートがくすみ始めている状態です。気になってくるようでしたら再生処理はできますのでご相談ください。 |
![]() プレート、メッキリムとも落ちないキズや汚れも当然ありますが落ちるものは取りました。のちのコーティング工程に備えますね。 |
||
![]() ![]() 作業後のボディも滑らかな輝きを放ち始めております。こういう状態になってからはじめてコーティングがいいとか悪いとか論じられるべきであります。情報ばかりに頭でっかちになりやすいので皆様どうぞお気をつけくださいませ。 作業の方は”お化粧”にまいりましょうか→→ |
|||
![]() ![]() 今回はご使用状況を勝手ではありますが判断させていただき、ガラスコーティングは、エンジョイ洗車の部分(=楽しい撥水仕様という意味です)を取るより、洗車機などに対しても比較的強いガラスコートを選択施工させていただきました。保護効果は2年は確実に保てるでしょう。ガラスコート表面のツルツル度やクリア感、撥水効果期間はお引渡し後のさまざまな要因で異なります。一般の方のお手入れでは普通は1年ぐらいすると何となく汚れ感を感じるようになります。その後はメンテナンスメニューをご用意しておりますのでお好みでご利用くださいませ。 |
|||
![]() ![]() 最後は各部の仕上げ作業をさせていただき完成とさせていただきます。全体きれいになるがゆえに思わぬところが今度は目だってしまうということも、このお仕事をさせていただいていて良く思います。できればところどころの割れなどはタッチアップされるとよろしいかとは思います。 |
|||
こんな感じで一連の作業を行わせていただきました。 ご紹介者様におかれましてはいろいろご足労お掛けしてしまいました。 誠にありがとうございます。まずはお礼まで。 |
|||
(C)Copyright by S.FACTORY 2010 All Rights Reserved.