![]() |
NISSAN Z ニッサンフェアレディZ ガラスコーティング施工後再加工メンテナンス1年<下地処理「並」仕上げ 、 コーティング「AKARI 1.3」>/アルミホイールコーティング ![]() 神奈川県川崎市より、この度もお越しくださいまして誠にありがとうございます。ボクスター完成後、>>>続けてZでございます。Zにつきましてはボクスターより1年後の、昨年からのお取引でしたね。では状態のチェック〜お手入れさせていただきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。 <2012/09/04お持込、翌日のお引渡しのお約束となりました> (ご入庫履歴) '11/06 '11/09 '12/04 |
|||
![]() まずは各部洗浄作業から進めていきます。昨年の初期加工時もそうですが、普通に落ちる汚れをメインに洗浄しました。表面にしみ込んでいる黒ずみは追いかけませんこと、ご了承ください。塗装を弱める・・、まくっても・・ということであればメチャ強いシャンプーでもっと落せる汚れもありますが、このくらいがよろしいのではないかと、前回同様に判断いたしました。 タイヤもハウス内も前回から特に変わりなく感じました。良い状態ではないでしょうか |
![]() ドア、ボンネット、リヤハッチの洗浄。スポーツカーのハッチのすき間は洗いずらいのが相場ですが、ここを定期にきれいにしておきますと、流れる水もきれいですし、ボディに伝う雨水も”汚水”ではなく、ただの透明な雨水です。 もちろん前回のご入庫から半年ですので、きたならしいわけではなく、表面的な汚れのみでした・・ |
||
![]() その他ボディ表面に在る、各凹凸部分も細かく流していきます。 表面につきましては、いわゆる”上面”は日常の影響を受けますので軽めにカルキ跡や全体の汚れを感じました。 一般の方からすると全くもってきれいな状態ですが・・ |
![]() いわゆる”横面”・・前後左右につきましては、そんな多少の使用感すらあまり感じないレベル(=洗車段階でのことですが・・)。拭き上げもサッとできました。ということは無用な油分なども付着していないことを意味します。この1年、良い状態を維持していただきましたね。 日常の足としていらっしゃる割にはすばらしい状態でしたよ・・ |
||
![]() そんなことで・・わたしなりに感じる汚染質をこれから処理いたします(=ちなみにこの写真は作業前の状態を写しております・・)。ボンネットやリヤスポまわりのわずかなくすみ、シミ、スクラッチキズなどをポリッシュしてゆくということです。 |
![]() 処理前とそのあとでは、やはり塗装面のピチピチ感が変りますね。これがポリッシュ処理する醍醐味であるわけですが。 |
||
![]() ![]() 気にされていた部分のお掃除も行なっておりますのでご安心くださいね・・ |
|||
![]() ![]() こんな辺りも・・整え直させていただき・・ 多少ですが、積もり始める汚れや水垢を除去いたしました。 |
|||
![]() ![]() この辺も大事ですしね・・(=結局いたるところが大事ということになるわけですが・・)。 以前のご入庫と比べてもさほど変っておりません。走行の少なさもあるでしょうが、基本的に大事にされているお車ですから傷みも少ないという感じを受けました。 |
|||
![]() 研磨作業後には水で洗い流したりする時があるのですが、そういう時のエアで水切りをする場合は、上から下へが鉄則です。重力の法則を無視して下に流れようとしている水をわざわざ上へ向けて吹きつけている光景をスタンドなどで良く見かけます。サッと水を切り、サッと質の高いクロスで拭き上げる、これがお車への愛情洗車なのです。 さらに申してしまいますと・・、各すき間の汚れをしっかりかき出しているからエアで吹けるわけで、汚れが残ったままでエア吹きすると汚れもいっしょに吹き飛ばしてしまっていますから、すき間の中の汚れをわざわざボディへ吹きだしてしまいます。そういうケースの洗車の拭き取りではエアブローはしない・・、これも愛情洗車ですね。 |
![]() 下地処理後はコーティングです。ボクスター同様「AKARI」コーティングです。パールがさらに艶やかに仕上がっておりますので。 むやみにぶっとくしていないタイヤに安心感を感じてしまいました・・ |
||
![]() ヌル〜としてきております。晴天も雨をも楽しめますね・・ 街でもいよいよ少なくなってきています、尚更きれいなZ32はめったに見かけません、大事にしていただければと車好きとしては期待を託してしまいます・・ |
![]() ボディ〜、オプション作業のアルミホイールの加工と行なわせていただき、ひとまずメイン作業は終了。あとは最後の仕上げ作業をいくつか。 タイヤもきれいさ維持しておりますね、半年前のワックスさせていただいてから、補充されていますか?いずれにせよこのまま維持されれば良いでしょう。ガラス面も、我々の視点で申すといろいろ研磨作業できれいにできるものもたくさんありますが、普通にお使いになる分にはこのままでも良いでしょうね。寝たリヤガラスのきわの強固な水垢などは経年をかもす一つです。気になって処理したい時にはご相談くださいませ。 |
||
![]() ![]() 車内〜ステップまわりの最終作業です。Tバールーフもいつも通り、外してお掃除させていただいております。 |
|||
ではこれにて作業完成とさせていただき、ご報告を終わります。お仕事後のお疲れの中、川崎より2台分のご足労をかけておりますので、ねぎらえるよう作業をさせていただいたつもりです。お忙しい日常のようですが、どうぞお体いたわりながらお過ごしください。また時期がまいりましたらお声かけてみますので・・ | |||
(C)Copyright by S.FACTORY 2012 All Rights Reserved.