![]() |
NISSAN MARCH ニッサンマーチ UVカットカーフィルム施工<=リヤ5面: ルミクールNS-015HC> ![]() 東京都三鷹市よりいつもありがとうございます。先月につづき今月もカーフィルムでご指名に感謝いたしまして貼らせていただきます。では下記のように進めました↓↓ <2013/07/19お持込、翌日お引渡しのお約束となりました> |
|||
![]() リヤゲートを開けたところです。すき間がきたないですが・・。今回はお掃除がお仕事ではないのでその辺は見ない振りして、ご依頼作業に集中しないとなりません。 ストップランプは今回外してフィルム施工することになっております。あとはお荷物移動、トノカバーの脱着ぐらいですね。ガラス面のチェックも最初の段階で終えておりますがガビガビの輪ジミはありますが今回のフィルム施工にとって、申し上げるべきイレギュラなことなどはありませんでした。 |
![]() 色の濃さはお任せいただいたというか、決めてくれということですので今回はいわゆる可視光線透過率15%仕様に決めさせていただきました。もちろんプライバシーガラスでもないのでもっと濃いのでも見た目、日中などの視界ともに構わないのですが、夜の街灯がない真っ暗なところでの後退走行時のことを念のため考えてこうさせていただきました(=女性ドライバーの可能性が高いですし・・)。 湾曲がきついマーチのリヤガラスですのでそういう状況では比較すれば車内を反射して見ずらい、もしくは湾曲ゆえにガラスがゆがむと感じる場合もありますので、濃さの選択を任されれば・・今回はこういう結論です。 施工ショップのブログなどでよくありがちなのが・・、施工完了後を外から、それと車内から写して(=屋外は日中の状態で写すのがほとんど・・)、うちのフィルムを選んでくれればクリアな視界を確保できます!〜なんて。プロの使うフィルムなのでクリアな視界が確保できるのは当たり前です。問題は外が暗い状態でどうかです。そんな状態は気にしないというご希望が優先ならまっ黒でも全然構わないでしょうが。 |
||
![]() ![]() 2区画とも貼りこみ完了です。こんな感じが無難かと思います。 |
|||
![]() ![]() リヤを貼り込んだ後です。湾曲度合が上がればそれだけ視点によってはこれだけガラスが反射で歪んでみえますからね。そのことをさきほど申し上げたわけです。今はガラスの外が明るいので歪んでもまだ良いし、夜でも街灯などがあれば特に問題ないでしょうが、外がまっ黒な状態ですとこの歪みが気になる場合があるということです。そんな時は1番、2番濃さを下げた方が無難なんじゃないでしょうかということであります。 |
|||
![]() |
これで”つつぬけ”のプライバシーも確保できました。ハイマウントランプも点灯確認後組み戻して、お荷物戻して完成です。今回もありがとうございました。 | ||
ホームへ | |||
(C)Copyright by S.FACTORY 2013 All Rights Reserved.