![]() |
HONDA N_ONE ホンダN1 車磨き<=並コース>とガラスコーティング<=AKARI 1.3>/ウインドガラスコーティング<=全面へ40Km/h撥水仕様>/未塗装面・プラスチック材・樹脂材・メッキ部分などもコーティング/ステップドアヒンジまわりもコーティング ![]() 東京都青梅市内よりいつもありがとうございます。ホンダ党のオーナー様ですが今回はいつものステップWではなく(=直近のステップWの作業履歴はこちら>> )、ご実家のN_BOXでもなく( =N_BOXの施工履歴はこちら>> )・・新車のN1ですね。思い出たっぷりのタイプRからのお乗換えですから・・さぞ複雑なお気持ちを察しますが、こういう時期がきたのかという感じでしょうか・・。ですがそのN1も既にカスタムもされ始めていたり上質グレードで音響も楽しめる仕様になっていたり・・案外ご本人様的にはもうそういう思い出はふっきれているようにも感じましたので過去の話しはあまりなしでいきましょうか。新たなカーライフの始まりにご指名いただき、いつもながらありがとうございます。 <2013/08/05お持込、8/7のお引渡しのお約束となりました> |
|||
![]() まずは各部の洗浄です。タイヤまわりは特に異常もなく洗い進めさせていただきました。”車高タン”ですのでアーチ内部は手が入りずらくなっておりますが、届く範囲ながら目いっぱいは洗ってあります。 各ドアも問題なし。フロントワイパーまわりも大丈夫。リヤのヒンジまわりだけご覧のグリスたっぷり(=ヒンジ左右とも)。機能に影響ない範囲できれいにしておく約束ですのでそうさせていただきました(=写真は作業前です)。 しばらくするとまっ黒になってきますのでね・・ 最終的には今回メニューとしております、コーティングまで加工しますのでご安心くださいね。 |
![]() 各部の”内側”などを処理確認いたしまして、”外側”のすき間の作業に移れば・・、もうご本人様も承知ではありますがこのハニカムグリルは水が溜まるし、抜けないし・・、こういう部分でもきれいを感じていたい人にはとても宜しくない構造。でもただのフィン状じゃデザイン的はつまらなかったりするのでしょうから昔からハニカムは多用されておりますよね。どうしようもないとしか言いようがないでしょうか。 今後も水カルキ跡との戦っているオーナー様の姿が簡単に思い浮かびますよ とにかく今回わたしにできるのは洗浄してコーティングまでして差し上げることですので、そこまでのことは実施いたします。もちろんこういう素材ですし、水が常に溜まったり、汚れも溜まりやすい部分ですからコーティングの効果や定着などなど・・のことは常識的な解釈をよろしくお願いいたします。 |
||
![]() あとはこの辺のチェックと洗浄でしょうか。この辺をビシッーーーっとまっ白に整えるのがプロとアマに違いかもしれませんね。御機は日常の足となるのでこのあたりは日々汚れを受けていきますのでこのきれい感を維持するには時間と体力を使うか、お金を使うか、妥協するか。三択です。がんばってください。 |
![]() 水作業を終えまして、洗浄段階で見えない鉄粉、シミ、汚れなどを中心除去処理をさせていただきました。酸化モノ(=状態が良いですからこういうものはあまりなかったですが・・)も同時に処理するポリッシュ作業です。 |
||
![]() リヤスポまわりも外側、裏側、凹凸部分も当然ですが処理してございます。総じて塗装面(=パールのボディ面のことです)にいやなキズ、くすみなどは感じませんでした。多少のヘアースクラッチキズや新車保管的なシール痕などは本コースとしてですが気にしながら処理作業をさせていただきました。 リヤゲートのチップ割れ部分はやはり何も対処できませんでした。 |
![]() お気にされていたドアミラーのわきの水しみはなかなか深い感じでした。擦る強さの度合を上げるか、研磨剤の粒度、硬度を上げればもっと落ちるでしょうが、その分素材のこの黒い表面も削り落ちるということですので、まして場所がここですから機械ポリッシュで表面ならし作業もできませんので・・何ともしがたい感じです、ご了承ください。 |
||
![]() ご希望部分は処理済みです。お引渡し時にもお伝えいたしまたが、フォグのレンズわき”↓”部に極極極小のタッチアップポイントがありました。 |
![]() ご指示の内容も含めて表面の準備を進めましてコーティングへとすすめるところです。ここから見える部分でもアルミホイール以外は全部コーティングという感じですね。 |
||
![]() ![]() さぁ、脱脂処理⇒⇒コーティングです。アームも樹脂部分も全てコーティング。ゴム以外は全部でしょう。グレード名の通りにプレミアム感に拍車がかかってきた感じがいたします・・そうです!きれいな状態というのはそれだけでプレミアムなのですね! |
|||
![]() ![]() このショットでもアルミホイールとマッド受けの樹脂部分以外は基本全てをコーティングで覆いました。”包まれている”安心感をご堪能いただければと思います。 ご通勤が楽しくなるでしょうね。でもいままでがタイプRでしたから・・その辺はどうなんでしょう。 |
|||
![]() ガラス面も全面コーティング加工させていただき、しばらく洗車も楽できますよ。「ステップWでやらなかったのが・・」っと後悔されてますが、それがもっとやっておけばよかったとこのN1にお乗りになると分かると思います。今回は「40Km/h撥水仕様」でしたね。 バイザーのオフセット内ももちろん加工してチェックしてますので大丈夫かと思います。 |
![]() すき間もステップW、ご紹介のNBOX同様に今回もコーティングのご希望いただいておりましたのでぬかりなく。車体側、こちらのドア側ともに加工しておりますのでご安心ください。 |
||
![]() リヤゲートもあふれたグリスもきれいになりましてコーティングしてツルツルになりました。もちろんこのドア側も加工しておりますのでご安心を・・。 |
![]() ご希望の給油口内もコーティング。さぁ整ってまいりました。 |
||
![]() ボンネットまわりは前後、それぞれ”↓”したところを境に外側は全てコーティングしております。カウル側はその”↑”したゴムのパッキンは含まずに、そのガラス側の樹脂は加工してあるということです(=ワイパーアームも)。 |
こんな流れで進めてまいりまして完成とさせていただきました今回の作業です。全体のシャキッと感がすばらしく整いますと、バンパーのDIYの痕跡が残念にも見えますが日常の足車となるのでしょうからそんなことも気にしてられないのでもっと楽しい部分に目を向けた方が良いですよね。その辺はオーナー様も分かっていられるようですので良かったです。では2日遅れの作業報告となりましたがご理解くださいませ。ご利用いただき誠にありがとうございました。会話で足りない部分の足しになることがあれば幸いです。 | ||
ホームへ | |||
(C)Copyright by S.FACTORY 2013 All Rights Reserved.