![]() |
BMW X1 BMWX1 洗車メンテナンス(=高速クルーズによる明らかに付着している虫・樹木系の付着ブツ除去)/タッチアップ ![]() 東京都羽村市よりいつもありがとうございます。今回は洗車メイン、あとは状況によりお任せいただきましたが、結果的に上記したような内容で今回作業させていただきました。 <2013/07/03お持込、翌日のお引渡しのお約束となりました> (ご入庫履歴) '12/09 '12/11 '12/12 '13/02 '13/02<=2nd> '13/04 '13/05 '13/05(=2回目) |
|||
![]() 前回の洗車としてのご入庫が・・5月初旬でしたね。その後あまり間隔開かずにご自分で一度洗っておられるとのこと。そうすると今回は2ヶ月弱ぐらいの汚れの”積もり”でしょうかね。欧州車ということを差し引いても足元なんかの汚れの”積もり”は2ヶ月弱とは思えない状況でありますね。 お聞きすれば最近のご利用頻度は前御愛車の116i並みの使い方になってきてますとのことですので・・そうするとこの汚れっぷりは致し方ないか・・( =116iの作業履歴はこちらを>> ) コーティングしてなかったらこの汚れ落し作業は苦痛な作業でしかないです。今後とも是非とも定期的な加工をお願いしたいです |
![]() ”走行度合と汚れ方”が比例しない、こういうドアまわりはきれいでした。もちろんジャブジャブ上辺の汚れは洗い流してスッキリです、ご安心ください。 |
||
![]() 一番洗浄作業で大変なのは明らかなようにアルミホイールですが、比較すればボディは簡単(=もちろんみなさまの洗車レベルではキズ入れずガッツリ洗いきるのは難しいですけど・・)。汚れ自体は中性シャンプーで問題なしのですが、油分の付着感を今回感じました(=特にルーフ、ボンネットの・・いわゆる上面)。ですのでこの部分は少し油分落しに振ったシャンプーで洗わせていただきました。 それにしても樹液系の付着がペタペタすごかったです。ちょうど今サンプル車の新車を洗ったんですがその車もけっこう付着してました。けっこう飛び交っているんでしょうね。ここで保管環境が変わることもお聞きしましたので街路樹的な被害も少なくなることをわたしも期待しております |
![]() ”高速クルーズ車”の定番のフロントまわり、ドアミラーなどの虫・樹木系のやはり固着度合の高いブツなども気にして洗車してあります、ご安心ください。 |
||
![]() タッチアップは、ご指定のココ1ヶ所のみ今回実施です。その他はないですね。もちろん”ミクロ的”に探せば申し上げた部分などにも実施しても良いのかもしれませんが今回タッチアップの必要は感じませんでしたのでこの1ヶ所のみの作業でご理解くださいませ。 このポイントのわきのキズは「深いキズ消し磨きメニュー」などでは対応可能かとは思いますが、気にならなければそのままスルーしても問題はないでしょうね。 |
あとはタイヤワックス、ガラス面チェックで今回の作業は終了とさせていただきました。ステップのグリス油はしぶとくまだでてきますね。勘弁してほしいですよね・・BMWさん。 ”粉”ごちそうさまでした。 | ||
ホームへ | |||
(C)Copyright by S.FACTORY 2013 All Rights Reserved.