![]() |
BMW 328i BMW328i(=BMW328i) 洗車メンテナンス/バンパーキズの簡易補修 ![]() 東京都青梅市内よりいつもありがとうございます。8月の再加工メンテより2ヶ月経過しての洗車作業となります今回、簡単ながら全体チェック兼ねて作業を進めさせていただきました。 <2013/10/07お預かり、当日作業、ご納車という対応です> (ご入庫履歴) '12/05 '12/06 '12/08 '12/10 '12/11 '12/12 '13/01 '13/04 '13/08 |
|||
![]() いつもながら足元まわりからスタートです。アルミホイールは堆積した汚れでチョコレート色になるのは独車のシンボルですが、きれいな方が良いに決まっていますよね。タイヤまわりのボディ下部もいろいろとまきあげた汚れが飛びますから適時きっちり洗ってあげると生き返ります。 |
![]() 作業後です。敢えてアップなどもしませんが、外も内部もきれいにしましたのでご安心を。きれいになったアルミは1インチ大きく見えます。ステップまわりやバンパーなどのボディ下部、そのまき返す面などもきれいに整えてますのでひきつづきサッパリ感を損なうことなくご利用いただけるかと思います。 アルミのガリキズは散見されますし、以前より少し多くなった感じもあります。走行には影響はないので気にならなければそのままで全く問題ないです。ビジュアル的に気になるときにはご相談ください。 それと過去のご入庫のたびに感じていた、4つのドアのヒンジから垂れてくる防錆剤のタレを今回初めてほぼ全く感じずに済みました。2ヶ月前に普通に処理したことの恩恵でまだ汚れないのか、ここでそういう異質汚れが止まってくれたのか、履歴をさかのぼれば・・、新車でお乗りだしになられてから1年半ほどの経過時間である現在です。経過次第ですが以後も大丈夫のような感じがいたしました、今回です。 |
||
![]() ![]() 洗い後の雨シミになりやすいポイントの代表部分を写しておきました。ボンネット、ルーフやトランク面。バンパーやドアミラーの空を向いた平面部分もそうです。現状は問題なしです。前回深いキズ処理したトランクエッジも気になりません。 お向かいで行なわれていた作業を案じてはいたのですが、変な成分は飛び散ってなかったようです。ある程度の汚れは積もっていてもコーティングの弾き返す力ですっきり落せるわけです。でも安心ばかりはしていられないのが屋外環境の現実。甘くないです。そういう変な成分が飛び交う保管ご事情ではどんな良いコーティングも効果なしの場合も多いので今後も定期的にきっちり洗うことでそういうことを検査して差し上げる事ができます。 |
|||
![]() 他がきれいに戻れば、これはどうしてもいただけないですよね。なぐさめるように・・目立たないだろうと言い聞かせながら上から見ても、離れて見ても・・どの視点で見てもやっぱりせっかくのボディを引き下げてしまっていますので、今回簡易ながら補修させていただくことを申し上げた次第です。 |
![]() ざっくり擦れてしまっていますのでなるべく凹凸をなくすべく、サンディング⇒研磨とすすめていきます。 |
||
![]() ![]() 作業後はこんな感じです。深いえぐれ部分もありますので時間があればパテ盛り(=キズの凹凸を見えなくするための処理のことです)からやりたいところですが、今回は時間がないので削る側からのみの措置(=表面の凸部分を削って平滑にするということ。凹部分は申し上げたように埋めないとならない現状なので今回こちらは行なわないという意味です)をして、塗装で仕上げという方法です。 目立たなくすることが目的の処理ですので色あわせなどは当然しておりません塗装です。そういう完成視点で見れば多少違うこともどうぞご理解くださいませ。 写真は床の塗装割れが反射してますから実車はこんな斑ではないです。ご確認ください。 |
|||
![]() |
あとは仕上げ作業を行いました。タイヤもガラス面もチェック兼ねて拭くなり、ワックス仕上げにいたしました。問題ないですね。良いです。 メッキも輪ジミなどもなく良い感じ。ひきつづき快適ドライブできそうです。ご利用ありがとうございました。 |
||
ホームへ | |||
(C)Copyright by S.FACTORY 2013 All Rights Reserved.